Alipay(支付宝)が外国人でも決済に使えるミニプログラム「Tour Pass」を提供開始しました。
Tour Pass は、クレジットカードやデビットカードから中国元をチャージして、中国国内のAlipay加盟店で決済に使うことができます。
「Tour Pass」というミニプログラムにより、上海銀行のバーチャルプリペイドカードがセットアップされます。
このミニプログラムを通じて、Alipay内にプリペイドカードをセットアップでき、決済に使うことができます。
これまでAlipayは外国人がアカウントを有効にするまではできましたが、中国の住所と中国の銀行口座が無いと入金ができなかいため、残高を増やすためにはアカウントのあるユーザから送金してもらう必要がありました。
ですので、このサービスの提供は訪中旅行者にとって朗報ですね。
早速「Tour Pass」にチャージしてみました
Alipayアプリを開いて上の検索ボックスに「tourpass」と入力します
表示された「TourPass」をタップします
プリペイドカードが表示されます
Select Amount(CNY)でチャージしたい金額をタップするとLoad Moneyの画面に遷移します。
チャージ上限は2,000CNY(約3万円)です。
ユーザ情報を入力します
国籍、パスポートNo.、姓名、誕生日、パスポート写真、カード情報を入力します。
Chinese Visa Photo と書いてありますがビザ免除国のパスポートならOKとのこと。日本のパスポートでも大丈夫でした。
スマホのカメラで撮影するか、画像ファイルをアップロードします。
クレジットカード/デビットカードの情報を入力します
Card Info にクレジットカード/デビットカードの情報を入力します。
Visa、Mastercard、JCB、Dinersが利用可能です。
・「Load Money」に戻るので規約を確認の上、チェックボックスをタップし、Nextボタンをタップします。
チャージ完了です
実際にはAlipay残高に直接チャージされるのではなく、アプリ内のプリペイドカード残高にチャージされ、決済のときに支払い手段としてそれを選ぶ形になるようです。
プリペイドカードサービスの概要
プリペイドカードのオープンおよびローディングサービスは、上海銀行が提供しています。
このサービスは、2019年12月31日まで無料です。ということは来年から有料化されるのかもしれません。
銀行口座から差し引かれる実際の金額は、上海銀行の為替レートの変動に左右されます。
上海銀行のプリペイドカードは90日間有効で、有効期限が切れると自動的にキャンセルされます。
有効期限が切れると、プリペイドカードの残高は、プリペイドカードを購入した銀行口座に返金されます。
なお、日本国内のAlipay加盟店で決済に使うことはできません。
WeChat Payも間もなくリリースか
テンセントののWeChat Payは、既存のカードをアプリに直接接続できるようになるようです。Visaは中国で水曜日の早い段階でその計画を説明し、基本的にそのカードが中国全土で機能するようになるといいます。
Alipay, WeChat Pay to Let Foreign Visitors Use Apps in China – Bloomberg
2019年11月4日 作成
2019年11月6日更新
中国必携の銀聯カード
中国ではVISA/Masterの3倍多い加盟店 / 全世界200万加盟店 / 旅行や出張で便利に使える / 中国で最もよく使われるカード
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年7月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,700か所以上の空港ラウンジが使える
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 海外でクレジットカードを利用したときの海外事務手数料は?
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- アメックス×ダイナース×マリオット対応|マイル移行先完全マップ【2025年版】
Comments