ホーム > オリコカード > ユーザーレビュー・評価

私は、このオリコカードを大型店舗「COSTCO」で作りました。このお店は、格安な輸入食材などを取り扱うお店として知られていますが、北海道にはじめてコストコがオープンした時に作ったのです。

このお店は、大容量でお得な商品が多いため、買い物をするとすぐに一万円を越える買い物になってしまいます。そのため、現金の持ち合わせがない時などに備えて、クレジットカードを作る必要がありました。

また、このお店で利用できるクレジットカードが限定されており、既に私が持っていたクレジットカードは利用できなかった事も、オリコカードを作った理由の一つです。
(※編集部注 コストコで使えるカードはマスターカードのみ)

オリコカードでは、期間限定で行なっているキャンペーンとして、クレジットの利用額に応じた商品券での還元が魅力的です。このキャンペーンが始まると同時に、私は、使用するクレジットカードをオリコカードに一本化させます。

普段はより、還元率の良いクレジットカードのみを使用していますが、このように期間限定でオリコカードを使用すると、コストコで利用できる商品券に交換することができます。

つい先日、この商品券1万円分が届いたのでこの商品券を使いコストコで買い物をしてきました。このような部分が、他のカード会社にはない魅力となっています。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > オリコカード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード