本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

セブンカード・プラスでnanacoチャージのメリット

イトーヨーカドーやセブン-イレブンでの買い物に便利な電子マネー「nanaco」
nanacoへのチャージは、現金よりクレジットカードを使った方が、お得なうえに利便性もあがります。

現金チャージもクレジットチャージも、nanacoをかざして支払うのは同じです。

ではnanacoにチャージをする場合はどうでしょうか。現金チャージをするには、お金を銀行ATMに行って引きだす必要があります。また、残高不足を心配して現金を持ち歩くこともあるでしょう。それでは本当の意味でのキャッシュレスとはいえません。

クレジットチャージなら現金を引き出したり持ち歩く必要がなく、カードは限定されますがオートチャージ設定も可能です。

つまり、nanacoへのチャージをクレジットカードで行うことで、現金からチャージするよりも格段に使いやすくなります。

ここでは、nanacoにクレジットチャージするメリットとカードの選び方をまとめました。

セブンカード・プラスからチャージすれば現金よりお得

現在、nanacoチャージ用のクレジットカードとして新規登録できるのは、「セブンカード・プラス」しかありません。(以前から別のカードを登録している場合は、そのままチャージに使えます)

セブンカード・プラスからのチャージでポイントがもらえる

セブンカード・プラス

現金でチャージした場合、いくらチャージしても1ポイントも付きませんが、「セブンカード・プラス」からnanacoにチャージすると、200円につき1nanacoポイントが貯まり、ポイント還元率は0.5%です。

nanacoでセブン−イレブンやイトーヨーカドーで支払った時は、200円の利用で1nanacoポイントがもらえます。

nanacoにクレジットチャージで0.5%

nanaco利用で0.5%

合計1%のポイント還元率になります。

つまり、nanacoへのチャージ方法を現金からセブンカード・プラスに変えるだけで、もらえるポイントが倍増します。

貯まったポイントは、電子マネーに交換して1ポイント=1円として使えます。

セブンカード・プラスの年会費は永年無料なので、持っているだけで余計なお金がかかることはありません。

次にご紹介する「オートチャージ」の設定をしておけば、レジに行列ができているときに残高不足であわてることもありません。いつでもnanacoでスマートに支払えます。

オートチャージできるのは「セブンカード・プラス」だけ

nanacoへのクレジットチャージ方法は2種類あり、残高が減ると自動的にカードからチャージする「オートチャージ」と、金額を指定して手動でチャージする方法があります。

オートチャージは「セブンカード・プラス」のみ対応しています。

セブンカード・プラスからnanacoへのオートチャージ設定をすれば、チャージのためにATMで現金を引き出したり、チャージ用の現金を持ち歩く必要がなくなります。

なによりnanacoの残高を気にせず買い物ができますので、レジで残高不足になってあわてることがありません。それでいて、どんどんポイントもたまるのですからnanacoユーザーはセブンカード・プラスのオートチャージを使わないのはもったいないですね。

セブンカード・プラスからオートチャージを使わず、その都度nanacoにチャージすることもできますが、nanacoカードを使っている場合(nanacoモバイルアプリではなく)、1回のチャージがちょっと面倒です。

その都度チャージする場合は下記のような手順になります。

  1. ウェブのnanaco会員メニューにアクセス
  2. 16桁のnanaco番号と7桁のカード記載の番号を入力してログイン
  3. クレジットチャージパスワードを入力
  4. チャージする金額を入力
  5. nanacoカードを使う前にレジや機械でnanacoの残高照会※

※「センターお預かり分」を「カードお預かり分」に移すために必要な作業

いくらポイントが付くとはいえ、普段使いのnanacoで毎回これをやるのは手間ですよね。そこで、オートチャージを利用します。

オートチャージは、最初に1回だけ設定をすれば、支払い時にnanacoの残高が足りなくても自動でクレジットカードからチャージしてくれます。

もちろん、ご自分のnanacoの使い方に合わせて、「チャージを実行するnanaco残高」と「チャージする金額」を決められるので、必要以上の金額が勝手にチャージされるといった心配もありません。

セブン−イレブンとイトーヨーカドーはオートチャージに対応

nanaco自体はたくさんのお店で使える便利な電子マネーですが、すべてのお店でオートチャージに対応しているわけではありません。

現時点でオートチャージに対応しているお店は、下記になります。

  • セブン−イレブン
  • イトーヨーカドー
  • ヨークマート
  • ヨークフーズ
  • ヨークプラス
  • CONFORT MARKET(コンフォート マーケット)

これらのオートチャージ対応店舗でnanacoを使わないのであれば、オートチャージ設定をする意味がありません。逆にセブン−イレブンやイトーヨーカドーなど、オートチャージ対応店舗をよく使う方にとってはたいへん便利な機能です。

新規登録・オートチャージができるのは「セブンカード・プラス」だけ

nanacoにチャージできるクレジットカードは、以前は「セブンカード・プラス」以外にもいくつかありましたが、現在「新規登録」ができて「オートチャージ設定」もできるのはセブンカード・プラスのみです。

モバイルSuicaにチャージしてもポイントは付かない

セブンカード・プラスからモバイルSuicaにチャージできますが、残念ながらチャージではポイントが付きません。

1枚でかさばらない「一体型」と手持ちのnanacoが使える「紐付型」

セブンカード・プラス

そして、セブンカード・プラスには、nanacoがクレジットカードについているタイプ(一体型)とnanacoがついておらず、あとからnanacoを紐付けるタイプ(紐付型)の2種類があります。

一体型は、nanacoとセブンカード・プラスが一枚のカードになっているので、お財布の中身がかさばらなくてすむのがメリットです。また、カード申し込み時にオートチャージ設定も可能です。

一方、紐付型のセブンカード・プラスは、すでに使っているnanacoに紐付けることができるのが特長です。

今使っているnanacoを一体型のセブンカード・プラスのnanacoとして使うことはできないので、ご自分の状況に合わせて一体型か紐付型かを選択しましょう。

一度オートチャージの設定をしてしまえば、nanacoをかざして使うだけのシンプルな使い心地はどちらも変わりません。年会費無料のセブンカード・プラスを使って2倍のnanacoポイントを手にしませんか?

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら

2021年1月7日 作成
2023年10月20日更新


セブンカード・プラス
セブンカード・プラスは、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどで200円利用=2nanacoポイントが貯まるお得なカードです!おまけにnanaco一体型だからとっても便利!毎月8のつく日(8日、18日、28日)ハッピーデーは、全国のイトーヨーカドーで利用すると食料品・衣料品・住まいの品が5%割引


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード