インターネットショッピングをする際にクレジットカードを利用される方も多いことでしょう。

では、インターネットショッピングで、クレジットカードを不正利用されてしまった場合には、補償を受けることができるのでしょうか?

クレジットカード会社の規約によりますが、クレジットカード会社によって、不正利用の補償対象外となるケースもありますので、お手持ちのクレジットカード規約について一度お調べになられるとよいでしょう。

インターネットショッピングの場合は店頭でのショッピングとは違い、実際にクレジットカードを使っている人物がクレジットカードの本当の持ち主であるかどうかインターネット越しに確認しますが、商品を送付する宛先がクレジットカードの持ち主の家なのか、他の誰かの家なのか、プレゼントなのかを購入の意図までを店側が知ることは難しいです。

また、インターネットショッピングでクレジットカードを利用した際には、店頭でクレジットカードを利用した時に必要なサインや暗証番号の入力も不要であることが多いです。

こうした認証の甘さというものがネックとなり、クレジットカードによっては、インターネットショッピングでの不正利用について補償対象外となってしまう場合があります。

クレジットカードの裏面にあるセキュリティ番号の入力が必要となるケースもありますが、セキュリティ番号を入力することで、本当にそのクレジットカードが今手元にあるのかどうかを確認することはできても、誰が何の目的で、クレジットカードを利用しているのかまではわかりません。

もちろんクレジットカード会社側としては、実際にインターネットショッピングに使用されたIPアドレスなどから利用場所を特定したり、本当にそれが不正利用なのかどうか調べて、問題があればその時点でストップをかけます。。

インターネットショッピングの不正利用の場合、誰が商品を購入したのかがわかりづらく、3Dセキュア未導入のWebサイトなど認証の甘さがあだとなり、不正利用が成立してしまうおそれがあります。


 

しかしクレジットカードやクレジットカード会社の中には、インターネットショッピングで不正利用があった場合でも補償してもらうことができる場合もありますし、インターネットショッピングに関する特約のようなオプションを用意しているクレジットカードもあります。

普段からよくインターネットショッピングをされるという方の場合、一度お使いになられているクレジットカードとクレジットカードの発行会社の規約をお調べになり、もしもの場合に補償を受けることができるかどうか、確認されておかれることをおすすめします。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード