「安い、速い、うまい」で親しまれる居酒屋チェーン店。
最近では子供に優しい店舗も増え、家族連れの客を見かける機会も多くなりました。そんな居酒屋チェーンで、よりお得に支払える方法があることをご存じでしょうか。
本記事ではチェーン系の居酒屋で使える「得する支払いテクニック」を紹介します。
この記事によって分かること
押さえておきたい基本的な支払いテクニック
ポイントカード+Kyashの活用
居酒屋チェーンには、独自のポイントカードを発行しているところがあります。割引やポイント還元などが受けられるので、まずは独自ポイントカードがあるかどうかを確認し、さらにdポイントやTポイントなどの共通ポイントが貯まるかどうか確認しましょう。
またクレジットカードは「Kyash」に紐づけるとポイントが二重取りできます。「Kyash」はウォレットアプリと呼ばれる、決済や送金が可能なアプリです。登録後に手元にあるクレジットカードをひもづけることで、Visaの「バーチャルカード」が発行になり、オンラインショッピングに利用できます。
実店舗での決済用に「Kyash Visaカード」を発行すれば、決済利用で1%のキャッシュバックを受けられます。「Kyash Visaカード」を利用「Kyashの1%キャッシュバック」と「ひもづいたクレジットカードのポイント」が貯まります。
まずは「ポイントカード+Kyash Visaカードの活用」をお得な支払いテクニックの基本として押さえておきましょう。
キャンペーン中のコード決済の活用
「〇〇ペイ」と呼ばれるコード決済サービスでは、キャッシュバック等のキャンペーンを頻繁に行っています。キャンペーン期間中は「ポイントカード+Kyash リアルカードの活用」よりもお得になる可能性があるので、欠かさずチェックしましょう。
2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、国がキャッシュレス導入企業を支援していることから、各種コード決済に対応するお店は日々増えています。
なお「メルペイ」ユーザーは、「iD」が使えるお店であれば「メルペイ」が使える(メルペイをiDに登録して使える)ことも覚えておきましょう。
グルメサイトでの予約がお得!
飲み会の幹事になったら、グルメサイトを経由してお店を予約しましょう。、グルメサイトを経由して予約すればポイントが獲得できます。
オススメは「ぐるなび」です。ぐるなび経由の予約で、楽天ポイントが予約人数×100ポイント貯まります。
「ホットペッパーグルメ」の場合、予約人数×50ポイントがPontaポイントで貯まるのが基本ですが、ポイント3倍の店舗もあり、「ぐるなび」よりお得になる可能性があります。
「食べログ」でも予約人数×50ポイントのTポイントが貯まります。
公式アプリや独自ポイントがあるチェーン系居酒屋
公式アプリの割引クーポンが使えたりポイントが貯まったり、ポイントカードを発行していたりする居酒屋は結構あります。
土間土間は、公式アプリ+dポイントカード
土間土間には「土間土間公式アプリ」があります。
土間土間公式アプリ – Google Play の Android アプリ
アプリ会員特典の割引クーポンのほか、来店時のチェックインで最大1,000ポイントが当たるサービスや、来店するほどお得な特典が受けられる会員ランク制度を利用できます。
また土間土間は「dポイントクラブ」加盟店です。「d払い」で200円につき1ポイントが貯まるほか、お得なクーポンの獲得も可能。クーポン情報はFacebook公式ページのお知らせ設定をONにしておけば受け取れます。
支払時は、クレジットカード単体での支払いよりも、Kyash Visaカードの利用で、ポイント還元が多くなります。
このほか、ホットペッパーやぐるなび、食べログなどのグルメサイト経由の予約でポイントが貯まります。事前にお店が決まっている時は予約を忘れないようにしましょう。
オススメ決済方法 | 「土間土間公式アプリ」と「dカード」提示 高還元率クレジットカードをひもづけた「Kyashリアルカード」で支払い |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners ブランドデビット ブランドプリペイド |
電子マネー | |
交通系電子マネー | |
コード決済 | d払い LINE Pay |
商品券 | |
その他 |
和民 ワタミふれあいカードで5%OFF
和民を頻繁に利用するなら、年会費無料の「ワタミふれあいカード」がオススメです。
このカードは、ワタミグループ店舗内での飲食代金の支払いが、曜日にかかわらずいつでも5%オフになり、ポイントが通常の2倍に。さらに誕生月には2,500円分の食事券が届くなど、和民ユーザーであれば多くのメリットが得られます。
ワタミふれあいカード以外のクレジットカードを使うならば、Kyash Visaカードを使ってポイントを二重取りしましょう。
また、その他のお得な支払い方法としては、PayPayの「PayPay残高払い」か「PayPayヤフーカード払い」で1.5%還元です。
これらの支払いと合わせてホットペッパーやぐるなび、食べログを利用し、予約ポイント獲得&クーポン活用しましょう。
オススメ決済方法 | 「ワタミふれあいカード」払いで5%引 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners ブランドデビット ブランドプリペイド |
電子マネー | iD |
交通系電子マネー | |
コード決済 | LINE Pay PayPay 楽天ペイ d払い |
商品券 | |
その他 |
甘太郎は楽天カード払いで2%還元
甘太郎は、楽天カード払いで常時2%の還元を受けられます。このほか、「PayPay残高払い」か「PayPayヤフーカード払い」ならば、1.5%還元が受けられます。
また甘太郎は「dポイントクラブ」加盟店。「d払い」で200円につき1ポイント貯まり、お得なクーポンの獲得も可能です。
オススメ決済方法 | 「楽天カード払い」で常時楽天スーパーポイント2%の還元 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners ブランドデビット ブランドプリペイド 店舗によって使えるカードが違う |
電子マネー | WAON nanaco 楽天Edy iD QUICPay |
交通系電子マネー | Suica PASMO manaca SUGOCA TOICA nimoca Kitaca ICOCA |
コード決済 | LINE Pay PayPay d払い |
商品券 | |
その他 |
つぼ八
つぼ八には、公式ポイントカード「つぼ八グループポイントカード」があります。
利用にはポイントカードアプリ「スマホサイフ」のダウンロードが必要です。
スマホサイフ – Google Play の Android アプリ
スマホサイフ iPhone、iPod touch、iPad 用アプリ
支払時に提示することで、クレジットカードと電子マネーでは200円に1ポイント、現金の場合200円で2ポイントが貯まります。貯まったポイントは、1ポイント1円分として店舗で利用できます。
「つぼ八グループポイントカード」を利用しつつ、クレジットカードをひもづけたKyash Visaカードで決済すれば、ポイントを3重取りでき、お得です。
オススメ決済方法 | つぼ八グループポイントカード提示、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners ブランドデビット ブランドプリペイド 店舗によって使えるカードが違う |
電子マネー | iD QUICPay WAON nanaco |
交通系電子マネー | |
コード決済 | |
商品券 | |
その他 |
公式アプリや独自ポイントがないチェーン系居酒屋
鳥貴族
鳥貴族は、直営店とフランチャイズ店で使える決済方法が異なります。なかには現金でしか支払えない店舗も。
クレジットカードが使えるかどうかは、事前に電話で確認できます。クレジットカードが使える店舗では、Kyash Visaカードを使ってポイントを二重取りしましょう。
オススメ決済方法 | グルメサイト経由で予約、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners ブランドデビット ブランドプリペイド 店舗によって使えるカードが違う |
電子マネー | |
交通系電子マネー | |
コード決済 | |
商品券 | |
その他 |
金の蔵
金の蔵の店舗ではクレジットカード払いが可能です。対応している国際ブランドは店舗によって異なります。
Yahoo!プレミアム会員なら、Yahoo!ダイニング経由で予約すれば20%の割引が受けられます。
会員ではない方も、ホットペッパーグルメや食べログ経由で予約して、店頭でクーポンを提示すれば、ポイント獲得や幹事さん無料などのサービスが受けられます。
コード決済に対応している店舗があるので、開催中のキャンペーンを調べておき、その時お得な決済方法で支払うのがオススメです。
なお通常時でも「PayPay残高払い」か「PayPayヤフーカード払い」を利用すれば1.5%還元が受けられます。
オススメ決済方法 | Yahoo!ダイニング経由で予約、Yahoo!JAPANカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners 銀聯 ブランドデビット ブランドプリペイド |
電子マネー | |
交通系電子マネー | |
コード決済 | LINE Pay PayPay |
商品券 | |
その他 | Yahoo!ダイニング経由で予約すれば20% |
庄やは独自ポイントなし
庄やには店舗独自のポイント制度やクーポンはありません。ホットペッパーや食べログなどのグルメサイトの予約ポイントやクーポンを積極的に使いましょう。
またコード決済や電子マネーは、ほとんどの店舗で使えません。お得な支払いの選択肢はクレジットカードに限られます。ここでも、Kyash Visaカードを使って、ポイント還元率を高めましょう。
オススメ決済方法 | グルメサイト経由で予約、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB Diners 銀聯 AMEX(一部店舗でのみ) ブランドデビット ブランドプリペイド |
電子マネー | |
交通系電子マネー | |
コード決済 | Alipay(一部店舗でのみ) |
商品券 | |
その他 |
海鮮居酒屋 はなの舞
海鮮居酒屋 はなの舞も、独自のポイントやクーポンは発行していません。はなの舞のお得なポイントやクーポンを獲得するには、ホットペッパーや食べログを経由して予約する必要があります。お店で予約したグルメサイトのクーポンを提示しましょう。
支払いは、多くの店舗がクレジットカードのほか、各種交通系電子マネーやコード決済にも対応しています。それらの決済サービスで開催されているキャンペーンを確認しつつ、一番お得な支払い方法を選択しましょう。
キャンペーンが開催されていない場合には、「PayPay残高払い」か「PayPayヤフーカード払い」を利用すればで1.5%。PayPay払いがオススメです。
オススメ決済方法 | グルメサイト経由で予約、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | DC、JCB、Visa、UC、UFJ、セゾン、ダイナーズ、アメリカンエクスプレス ブランドデビット ブランドプリペイド |
電子マネー | iD、QUICPay、 |
交通系電子マネー | Suica、PASMO |
コード決済 | PayPay |
商品券 | |
その他 |
くいもの屋 わん
くいもの屋 わんには、店舗独自のポイント制度やクーポンはありません。幹事さん無料など各種サービスを受けたい場合には、ホットペッパーや食べログのクーポンを活用しましょう。
クレジットカードで支払う場合は、Kyash Visaカードを利用すれば、ひもづけたクレジットカード分とKyash分のポイントが二重取りできます。
オススメ決済方法 | グルメサイト経由で予約、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners 銀聯 ブランドデビット ブランドプリペイド |
電子マネー | |
交通系電子マネー | |
コード決済 | LINE Pay PayPay |
商品券 | |
その他 |
さくら水産もポイントやクーポンなし グルメサイトやKyashを活用
店舗独自のポイント制度やクーポンがないさくら水産では、ホットペッパーや食べログの割引クーポンを活用するのがオススメです。このほか、LINEお友達登録で5%オフクーポンを獲得できます。
クーポンを活用したうえで、支払いはクレジットカードをひも付けたKyash Visaカードで支払えば、お得にポイント還元が受けられます。
オススメ決済方法 | グルメサイト経由で予約、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners ブランドデビット ブランドプリペイド 店舗によって異なる |
電子マネー | |
交通系電子マネー | |
コード決済 | |
商品券 | ジェフグルメカード |
その他 |
養老乃瀧
養老乃瀧にも、店舗独自のポイント制度やクーポンはありません。ただホットペッパーや食べログへの掲載があるので、グルメサイトのクーポンを店舗で掲示することで、幹事さん無料などのサービスを受けられます。
支払いはクレジットカード以外にも交通系電子マネーやコード決済に対応している店舗が多いので、開催中のキャンペーンを調べておき、その時お得な決済方法で支払うのがオススメです。
キャンペーンが開催されていないときには、「PayPay残高払い」か「PayPayヤフーカード払い」を利用すれば1.5%還元が受けられます。
オススメ決済方法 | グルメサイト経由で予約、高還元率カードをひもづけたKyash Visaカードで決済 |
クレジットカード ブランドプリペイド ブランドデビット | Visa Mastercard JCB AMEX Diners 銀聯 ブランドデビット ブランドプリペイド 店舗によって異なる |
電子マネー | Edy QUICPay nanaco |
交通系電子マネー | ほぼすべて使える |
コード決済 | PayPay Alipay LINEPay WeChatPay |
商品券 | |
その他 |
居酒屋チェーンへ行く前にグルメサイトと支払い方法をチェックしよう
最後にお店のレジで支払い方法に迷わないためのまとめを紹介します。
グルメサイトをチェック
まずは店舗に向かう前にPCやスマホでグルメサイトをチェックしましょう。グルメサイト経由で予約をすれば、ポイントやクーポンを獲得できます。
お店の支払い方法をチェック
次にその店舗がどの支払い方法に対応しているのかを確認しましょう。電子マネーやコード決済に対応している場合、開催中のキャンペーンを確認することで、よりお得になる可能性があります。
またPayPayに対応している店舗の場合、常時(2019年10月現在)「PayPay残高払い」か「PayPayヤフーカード払い」を利用することで1.5%還元なので、還元率の高いキャンペーンがない場合には、PayPayを利用しましょう。
クレジットカードで支払うかわりに、Kyash Visaカードを使うクセをつけておくと、居酒屋に限らずさまざまな店舗でポイントの二重取りができてお得です。
便利で得するキャッシュレスの最新情報を「LINE@」で発信!
(スマホでタッチ・クリックするとLINEアプリが開きます)
今週の人気記事TOP10
- 楽天ポイントの「期間限定ポイント」の使い道!楽天市場で使うのはもったいない
- 楽天の通常ポイントは楽天カードの支払いに充てるのが一番お得!
- 【2021年1月】超おすすめのクレジットカード!518枚から厳選したカード10枚
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード7選!満足度が高いカード
- WAONポイント貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は?
- 楽天カードの追加・切り替え方法をわかりやすく解説します!
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 上質のサービスが受けられるおすすめゴールドカード10選!
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
Comments