国内でのご利用に加えて、海外旅行先で現地通貨を引き出すことができる国際キャッシュカードにデビットカード機能が付いた「HISワールドキャビット」。
国内では、スルガ銀行マイ支店普通預金口座のキャッシュカードとして国内ATMで預金口座に入金、出金をしていただくことができますし、海外では、国際キャッシュカードとして現地のATMでご自分の預金口座から現地通貨を引き出してお使いいただくことができるようになっています。
また、VISAブランドのデビットカード機能が付いていますので、国内外のVISA加盟店でクレジットカードのようにショッピングやレストランでのお支払いにご利用いただくこともできるようになっています。
1枚のカードで国内でも海外でもキャッシュカードとして、またデビットカードとしてお使いいただくことができますので、お財布の中をすっきりさせたいという方に特におすすめです。
HISワールドキャビットは、カード発行手数料および年会費が無料になっています。
スルガ銀行マイ支店普通預金口座に口座をお持ちの中学生を除く15歳以上の方ならお申込みいただくことができるようになっています。
スルガ銀行に口座をお持ちではないという方でも、お申込みと同時に口座を開設していただくことができますので、ご安心いただきたいと思います。
デビットカードとなりますので、お支払いは一回払いのみとなりますが、国内外のVISA加盟店でクレジットカードと同じようにお使いいただくことができますし、インターネットショッピングもお楽しみいただくことができるようになっています。
VISAブランドのデビットカードになりますので、インターネットショッピングをより安全にお楽しみいただくことができる「VISA認証サービス」をご利用いただくこともできるようになっています。
キャッシュカードとして国内のATMをご利用いただく場合、スルガ銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行ATM、イーネット、タウンネットワークサービスのATMの入金手数料が無料となります。
また、時間帯によっては、ご利用手数料が必要となってしまいますが、通常のキャッシュカード同様、国内ATMでご出金をしていただくこともできるようになっています。
国際キャッシュカードとして海外のATMをご利用いただく場合、VISAもしくはPLUSマーク付きのCDおよびATMをご利用いただくことができます。
ご利用手数料は、1回につき220円(税込)となります。
ご利用いただいた海外ATMによっては、金融機関所定の手数料が別途必要となる場合があります。
海外ATMから現地通貨を引き出された場合には、VISAが定めたレートに海外取引事務手数料3.00%を加算したレートを日本円に換算した金額が口座から引き下ろされます。
HISワールドキャビットのショッピングご利用限度額は、初期設定で最大100万円、海外ATMのご利用限度額は初期設定で最大30万円となりますが、ご自分で設定変更をしていただくこともできるようになっています。
また、HISワールドキャビットでは、ショッピングの年間ご利用額の0.2%分が年に1度預金口座にキャッシュバックされるようになっていますし、バリ旅行をよりお得にお楽しみいただくことができる「ハッピーウォーカーサービスbyH.I.S」も付帯しています。
「お買物安心サービス」として、ショッピングでお求めになられた商品の破損や盗難による損害を年間最高30万円まで補償してくれるサービスや、第三者による不正利用補償サービスも付帯しています。
また、ショッピング等でご利用の場合には、「ご利用確認メールサービス」により、メール通知がされますし、過去6か月分までのご利用明細照会をインターネット上からしていただくこともできるようになっています。
発行手数料が1枚につき550円(税込)ほどかかりますが、デビットカード機能のみの家族カードも最大3枚まで発行することができるようになっていますので、お子さまやご家族の方のご利用分を1つの口座でまとめていただくこともできるようになっています。
HISワールドキャビットのお申込みは、インターネット上からお申込みフォームにご入力いただき、印刷、捺印後に本人確認書類とともにご郵送いただく形になります。
お申込みからお手元にカードが届くまで3週間ほどが必要となりますが、ご旅行日程が決まっていらっしゃる場合には、余裕をもって、1か月ほどお時間をみていただくことをおすすめいたします。
いつものカード1枚で国内でも海外でもキャッシュの引き出しからショッピングまではば広くご利用いただくことができるキャッシュカード一体型となっていますので、できるだけ余計なカードは作りたくないという方にも非常におすすめです。
2015年8月6日 作成
2021年4月6日更新
「楽天カード」は顧客満足度No.1の年会費無料カード
楽天市場で一度でも買い物するなら必携のカード。
還元率はいつでもどこでも常時1%、楽天市場でポイント最大16倍も狙える楽天市場のスーパーポイントアッププログラムも実施中! 入会後にエントリーして利用するだけで、ポイントがもらえるキャンペーンも見逃せません。
JCSI調査で12年連続クレジットカード部門の顧客満足度第一位(※)。カード会員数は2,000万人を突破。その人気は衰え知らずです。
クレジットカードを活用したポイントの貯め方・使い方はメールマガジンで!
ポイント、マイルが最も貯まるカードを知りたい方、無駄なカードをリストラして年会費を節約したい方、新着記事をもれなく読みたい方はぜひ。
今週の人気記事TOP10
- 【2022年5月】超おすすめのクレジットカード!510枚から厳選したカード10枚
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 【2022年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- nanacoで5万円以上の税金も支払える!さらにクレジットチャージでポイントもらう方法!
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
- 九州エリアでメリットあり!モバイルSuicaはいつでもどこでもキャッシュレスでチャージ可能
Comments