Apple Pay、iDに対応し、dポイントを貯めたり使ったりできるプリペイドカードが「dカード プリペイド」です。
国内外のMaster Card加盟店、インターネットショッピングで一括のカード払いでご利用いただくことができます。電子マネーiDを内蔵していますので、お急ぎのときにiDで簡単にお支払いを済ませていただくこともできます。
dカード プリペイドは、事前チャージ式のプリペイドカードになります。チャージ残高分までしか利用できないので、使いすぎの心配もありません。
海外旅行にクレジットカードを持っていったり、インターネットショッピングでカード番号を入力することに抵抗があるという方、使いすぎないようにご自身でチャージ額を調整したいという方にも最適です。
dカード プリペイドは、12歳以上(中学生以上)の方でdアカウントをお持ちの方ならどなたでもお作りいただくことができます。
中学生や高校生が持つことができるクレジットカードはありません(家族カード除く)ので、もしものときの保険として、あるいはお子さまのネットショッピング用、海外旅行や語学研修、留学用といった使い方もできます。
申込みはネットから
dカード プリペイドはインターネットからお申込みができます。
PCからだけではなく、スマートフォンからもお申込みいただくこともできるようになっています。
dカード プリペイドは三井住友カード発行でNTTドコモと提携をしていますので、ドコモ回線にご契約中の場合、カード受け取り時にご本人確認の必要がありません。
しかし、ドコモ回線にご契約をされていない方は本人確認が必要ですので、郵便局から届く「到着通知」に記載の郵便局へご自身でご連絡をしていただき、受け取り日時の指定をする必要があります。
さらにお受け取り時には本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)のご提示が必要となります。
お申込みからカードが発送されるまで約1週間となっていますが、ドコモ回線をお持ちではない場合、もう少し時間がかかることが予想されますので、ご旅行などのご予定をお持ちの場合は少し余裕をもってお申込みになることをおすすめいたします。
利用はチャージしてから
dカード プリペイドは事前入金式のプリペイドカードになりますので、ご利用いただくためには事前にカードにチャージをしていただく必要があります。
チャージ方法には、ローソンの店頭レジにてキャッシュでしていただく方法、会員用WEBページ(マイページ)からお支払い方法を選択してチャージをしていただく方法があります。
ローソンの店頭レジにてキャッシュでチャージをしていただく場合、チャージ手数料は無料です。
最低チャージ額は1,000円で、最大49,000円まで1円単位でチャージ額を自由に決めていただくことができます。
WEB上のマイページからチャージをしていただく場合、チャージ方法によって手数料の有無が異なります。
ドコモの電話料金との合算払い、dカード払い、dポイントの利用、提携クレジットカードからのチャージの場合、チャージ手数料はかかりません。
VJA、オムニカード協会加盟店各社発行のVISAカード、MasterCardおよびdカード(DCMX)以外のクレジットカードをご利用の場合はチャージ手数料204円(税込)が必要となります。
WEBからの場合、最低チャージ額は500円で、最大50,000円まで1円単位でチャージをしていただくことが可能です。
Apple Payをご利用いただく場合、ご利用前に設定をしていただく必要があります。
Apple Payは、iPhoneのWalletアプリからカード登録をしていただくことでご利用いただくことができます。
Apple Payにdカード プリペイドを設定中の場合、国内のiD加盟店ではご利用いただくことができますが、Apple Payとして海外の店舗でご利用いただくことができません。
しばらくカードをご利用いただくことがない場合には、マイページからカードのご利用停止設定をしていただくことをおすすめいたします。
カードご利用を再開される場合も同じページから再開の設定が可能です。
dカード プリペイドの有効期限は、5年となります。
有効期限から遡って1年以内にカードのご利用もしくはチャージがあった場合、カードは更新され、新しいカードが発行されます。
カード更新時に残高があった場合、残高も新しいカードに引き継がれますが、カード有効期限1年以内にご利用やチャージがない場合、カード残高が失効しますので、お気を付けいただきたいと思います。
チャージ上限額は1枚のカードで30万円までとなっています。
チャージ額の払い戻しをすることはできませんので、お気を付けいただきたいと思います。
海外でも利用できますが、ご利用金額に海外事務処理手数料の4.7%が加算された金額を日本円に換算しての請求になるので、あまりお勧めしません。
dカード プリペイドでは、ショッピングのご利用税込200円ごとにdポイント1ポイントが貯まります。dポイント加盟店では税込100円ごとに1ポイントが加算されます。
ローソンやマクドナルドでのショッピング(金券等一部除く)を3%割引でご購入いただくこともできます。
割引分は店頭での割引ではなく、ご利用翌月にdカード プリペイドにチャージされます。
dカード プリペイドは、クレジットカードの代わりとして国内外のMasterCard加盟店でご利用いただくこともできますし、Apple Payに登録してご利用いただいたり、電子マネーiDとしてご利用いただくこともできますので、ドコモユーザーの方やiPhoneユーザーの方にとって使い勝手のよいプリペイドカードになっています。
また、12歳以上(中学生以上)の方でdアカウントをお持ちの方ならどなたでもお申込みいただくことができますので、年齢的にクレジットカードを持てない方でもdカード プリペイドを利用してMasterCard加盟店でのショッピングやインターネットショッピング等をご利用いただくことができます。
Apple Payにカードを登録したり、サインや暗証番号なくご利用いただくことができるiDに抵抗があるという方でもdカード
プリペイドなら事前にチャージされた分までしかお使いいただくことができませんので、より気軽に始めていただくことができると思います。
dカード プリペイドは年会費無料でお作りいただくことができますので、ドコモユーザーやiPhoneユーザーの方、iDに興味があるという方に特におすすめです。
2017年12月8日 作成
2020年3月9日更新
カード選びは入口と出口と決済金額で決まります。
どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2023年5月】超おすすめのクレジットカード!516枚から厳選したカード10枚
- 【2023年版】自動車税お得な支払い方法でがっちりポイントをもらおう
- マイナポイント第2弾でおすすめは?現金で受け取れる決済サービスは…
- マクドナルドで使える支払い方法。2023年キャッシュレス決済対応状況
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,300か所以上の空港ラウンジが使える
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?現金払いはダメゼッタイ!
専門家に聞いたここだけの話
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- ポイント還元率が高い
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- 年間100万円利用
- 年間200万円利用
- 年間300万円利用
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- QUICPayでお得
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得
Comments