nanacoチャージでポイントが付くクレジットカードが少なくなった今、1%のポイントが貯まると聞いて作ったのが、TOKYU CARD ClubQ JMBカード PASMOです。
本当に付与されるのか確かめるべく、実際に発行されたカードからnanacoに1万円チャージしました。
その結果、プレミアムポイント 100ポイントが付与されていることを確認できました。
以下にWEB明細とポイント明細を貼り付けます。
東急グループ以外のお店やサービスの利用時に、TOKYU CARDで支払いをすると、プレミアムポイントが最大1%貯まります。
TOKYU POINT には3つの貯め方があって、
1.東急線の電車やバスに乗って貯める「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」
2.TOKYU POINT加盟店でのご利用で貯める「加盟店ポイント」
3.クレジットのご利用で貯める「プレミアムポイント」
貯め方によってポイントの名称が別れていますが、すべてTOKYU POINTです。
また、TOKYU CARD ClubQ JMBカードでプレミアムポイントの加算率を1%にするには、以下の表のように「ご利用代金Web明細サービス」への登録が必要になります。
利用している クレジットカード | ご利用代金Web明細サービスへの登録 | プレミアムポイント加算率 |
---|---|---|
東急カード発行の各種ゴールドカード | あり/なし | 1% |
TOKYU CARD ClubQ | あり | |
なし | 0.5% | |
その他の東急カードが発行する | あり/なし | 0.2% |
TOKYU CARDからnanacoへのチャージでポイントが付与されるのは、Mastercardブランドだけのようなので、これから申込みをされるのであれば、Mastercardを選ぶのが無難です。
なお、東急ホテルズの宿泊料金の割引やポイント獲得などの優待が受けられる付帯サービス「コンフォートメンバーズ機能」付きのカードはMastercardのみです。
カード選びは入口と出口と決済金額で決まります。
どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣は・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2023年3月】超おすすめのクレジットカード!515枚から厳選したカード10枚
- マイナポイント第2弾でおすすめは?現金で受け取れる決済サービスは…
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,300か所以上の空港ラウンジが使える
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- 楽天ポイント(通常ポイント)おすすめの使い方は楽天カードの支払い充当
- マクドナルドで使える支払い方法。2023年キャッシュレス決済対応状況
Comments