(編集部注:ロイヤルホスト飲食代割引は終了しています)
通勤途中の駅に丸井グループのモディがあり、エポスカードの即日発行カードカウンターが開設されていました。
お買い物のたびに従業員が募集をしていたので気にはなっていましたが、特に頻繁に利用するような機会も無いため入会はしませんでした。しかし、入会にて2,000円分の買い物券をプレゼントするキャンペーンを行っており、「年会費無料なら、作っておくだけならいいかも。」と思い、2015年2月頃に入会することにしました。
入会した後にマルイのセール「マルコとマルオの7日間」にて、10%OFFになることを知りました。ちょうどスーツを買う予定があったので、この時にマルイで初めて利用しました。
この後、インターネットで色々調べると、居酒屋、カラオケ、ファミレスなど様々なお店で、割引になることを知りました。
我が家はロイヤルホストを月に1回~2回程度利用しています。ロイヤルホストでは提示だけで10%OFFとなるので、サービスを知ってからは必ず提示するようにしています。
更に地元の中学校時の同窓会を開催した時、二次会でカラオケの「シダックス」を利用しましたが、ここも提示で、ルーム料金が30%割引となることを初めて知りました。
しかも、ポイントが通常の5倍となるので、物凄くお得感がありました。(割引になった分、ポイント分は3次会で私が多めに出しましたよ!!)
今はエポスカードの提示、利用で割引になる店舗一覧が紹介されている「エポスネット」を出かけた際に、必ずチェックして、割引になるかどうかを確認しています。
利用額としては、月によってまちまちですが、平均すると1万円程度です。
ちなみに、2016年1月に東京ドームで開催された「ふるさと祭り」にても入場料が300円程割引になりました。とりあえず色々な場面で割引になるので、財布には必ず忍ばせています。
ポイントについては、クオカード1,000円分に交換したことがあります。これからもスーツ、財布などをセール時に購入する予定ですが、クオカード、VISAギフトカードに交換していこうと思っています。
マルイグループでの割引のイメージが強いですが、色々な場面で割引となるクレジットカードです。是非、お勧め出来るクレジットカードです。
エポスカード
会員限定セールで10%オフ / マルイでどっさりポイント獲得 / Edyのチャージ&利用でポイント獲得 / 年会費無料なのに旅行保険が利用付帯
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年6月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,700か所以上の空港ラウンジが使える
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 海外でクレジットカードを利用したときの海外事務手数料は?
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
Comments