私がこの楽天カードを作ったのは大学生時代のカードを作ったのは2010年でした。大学生活が始まるにあたり、一人暮らしをするようになったのですが、携帯料金の支払いや、水道、ガスなどの公共料金の支払いをするにあたり、どうにかお得にならないものかと考えていたのを思い出します。
インターネットで情報収集をしていたら目に付いたのがこの楽天カード。ポイント還元率も他社が発行しているカードと比較すると高く、公共料金の支払いでもポイントが付いたのは助かりました。楽天カードを持ってよかったと思ったのは、やはり高いポイントの付与率ですね。
とにかくポイントを集めてみようと支払いを殆ど楽天カードで行っていた結果、1年でかなりの額のポイントをゲットすることができました。
一方で、楽天カードを作った結果、様々なメールが楽天から届くようになってしまい、少々鬱陶しさを感じてしまいました。
楽天カードの利用は様々な場所で行っていますが、中心となるのはネットショッピングでの利用です。月のカード利用額は3万円から5万円の間となっています。カードを利用すると早い段階でウェブ明細に反映されるので、月々の収支を管理するのに大変助かっています。スマホのアプリと連動して家計簿を作成することができるのもメリットの一つです。
楽天カードは顧客満足度 No.1!
年会費無料 / 100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場のお買い物はいつでもポイント3% / ためたポイントは1ポイントから使える
便利で得するキャッシュレスの最新情報を発信する「LINE@」はじめました! (タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
今週の人気記事TOP10
- 楽天ポイントの「期間限定ポイント」の使い道!楽天市場で使うのはもったいない
- WAONポイント貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は?
- 【2021年1月】超おすすめのクレジットカード!518枚から厳選したカード10枚
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード7選!満足度が高いカード
- 楽天の通常ポイントは楽天カードの支払いに充てるのが一番お得!
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- マイナポイントで還元率25%を超えるおすすめキャッシュレス決済サービスは?
- 上質のサービスが受けられるおすすめゴールドカード10選!
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
Comments