ホーム > エポスカード > ユーザーレビュー・評価

エポスカードは4年ほど前(2015年8月)から保有していましたが、決済にはほとんど使っていない状況でした。

元々、ロイヤルホストの割引優待を受けるために作ったのですが、今ではそれもなくなってしまい休眠カードになっていました。。

このままレギュラーカードに甘んじていても面白くないので、エポスゴールドカードへのアップグレードを狙うことにしました。

エポスゴールドカードはウェブから直接申し込みができるため、必ずしもインビテーションは必要ではありません。

しかし、インビテーション無しで申し込む場合は年会費5,000円(税別)が必要になってしまいます。

申込みをせずにインビテーションが来る決済金額は、巷では30万とも50万ともいわれていますが、せっかくなのでインビテーションを受けて、はじめから年会費無料で持ちたいですよね。

そう思ってぼちぼち使い始めたのが2019年7月。

どれくらいの利用金額でインビテーションが来るのか知りたかったので、30万を目標に決済金額を少しずつ増やしていきました。

最終的にインビテーションは12万円ほど決済した時点と、予想していたよりも早く来ました。

インビテーションが来るまでの利用実績は以下の通りです。

2019年3月支払い分の7,850円はエポスカードの割引特典を使ったカラオケ店ビッグエコーの支払いです。

そのほかは、すべてKyash払いになっています。

エポスカード一般カードの還元率は0.5%とあまりにも頼りないので、Kyashの決済カードに登録して2%のキャッシュバック(2019年9月まで)と二重取りをしたのです。

主に飲食店で使っていましたが、明細上はKyashとしか書かれていません。

エポスVisaプリペイドカードは2017年10月に作りました。バーチャルカード、ETCカードは持っていません。

なお近所にマルイが無いので、マルイ店頭での決済実績はありません。海外で利用していません。家賃(RoomID)の利用もありません。リボ払いもありません。

一般カードのショッピング枠は50万、キャッシング枠はゼロでした。

そんな折、通販で買おうと思ったトートバックを、どこかポイントサイト経由で購入できないか調べたところ、マルイウェブチャンネルがありました。

マルイウェブチャンネルでエポスカードを使って購入手続きを済ませると、「特別ご招待 特別に年会費無料のエポスゴールドカードへご招待!」というメッセージが表示されました。

ゴールドカードのインビテーションは郵送で送られてくるものと思っていたので、意表を突かれました。

すかさず申込んだのは言うまでもありません。

もしかすると、マルイのECモール「マルイウェブチャンネル」が利用実績としてプラス評価になり、インビテーションが早まったのかもしれません。

インビテーションについて推測できることをまとめ

一般カード保有歴は4年
決済が無くても保有期間は関係しているかもしれない。
マルイの実店舗で買い物実績が無くてもいい
近所にマルイが無いので使う機会はありませんでした。
決済金額累計が30万円に満たなくてもインビテーションは来る
インビテーションが来るまでの累積決済金額は12万ほどでした。
ショッピング枠は50万円、キャッシング枠はゼロ
キャッシング枠が無い方が有利になるかは定かではない。

参考にしていただければ幸いです。


エポスカード
会員限定セールで10%オフ / マルイでどっさりポイント獲得 / Edyのチャージ&利用でポイント獲得 / 年会費無料なのに旅行保険が自動付帯


メルマガカード選びは入口と出口と決済金額で決まります。

どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣は・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > エポスカード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード