先日、男性向けに「券面がブラックなカード特集」記事をアップしましたが、今回は女性向けとして、「券面に爽やかな白を使っているカード特集」を行ってみようと思います!
最近は写真やイラストを使ったデザイン性の優れたクレジットカードがたくさん発行されていますが、シンプルで飽きの来ないデザインのものって意外と見つけにくいものですよね。
なかでも「白」というカラーを求めている女性は多いのではないでしょうか?ベーシックでありながら、爽やかさを持つ白は、清純で清潔な印象を与え、カードを軽く感じさせます。
以下にホワイトカラーのカードを紹介していきますが、見た目の爽やかさはもちろんのこと、カードの持つ機能も優れたものが多いので、デザイン性と機能性どちらも重視している方にとてもおすすめのカード群です。
機能的にも優れた爽やかな白いカードをセレクト
ANA JCBカード ZERO
青い空に浮かんだ雲を連想させるような、パリっとした白地にANAマークがうっすらとデザインされた「ANA JCBカード ZERO」は、18歳から29歳(学生不可)で日本でのお支払いが可能な方向けのクレジットカードです。
入会金も年会費も5年間限定で無料で利用できます。
また、マイルの移行手数料が無料という特徴を持っています。
さらに海外旅行などでよく飛行機を使う方にとってはとてもありがたい特典を備えており、飛行機搭乗時に区間基本マイレージの10パーセントのボーナスマイルをもらうことができます。
「ETCカード」「QUICPay(クイックペイ)」、電子マネー「楽天Edy」を利用することもできます。
セディナカード
年会費がずっと無料の「セディナカード」は、バランスの良いカードです。
キャッシング機能はついていません。
入会後 3か月間はポイント3倍、本人会員の誕生月はポイント2倍、携帯電話通話料金はポイント1.5倍、ETCの利用はポイント1.5倍、海外ショッピングの利用は1.5倍、年間の請求金額(1月~12月)により翌月のポイント倍率が最大2倍、年間の請求金額50万円毎に100ポイント進呈されます。
盗難保険、インターネットセキュリティーサービス、最大50万円まで補償してくれるショッピング保険なども付帯されていますので、安心してショッピングを楽しめます。
ホワイトカードの紹介は以上です。
色だけではなく、機能的にも優れているものを集めました。
女性向けと書いていますが、白は男性が持ってもまったくおかしくないユニセックスなカラーなので、性別問わずどちらにもおすすめです。
2012年9月11日 作成
2022年12月16日更新
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年5月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,600か所以上の空港ラウンジが使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
- イオンシネマでいつでも映画が1,000円で楽しめるカード!友達や家族と安く映画を楽しむ方法
Comments