Yahoo!のホームページ経由で作りました。それまでは1枚のクレジットカードのみの使用でしたが、各社がポイントサービスに力を入れる中で、より良いカードがないかと考えたのがきっかけです。数あるポイントサービスの中で、Tポイント+Yahoo! JAPANカードが私の使用状況に合った組み合わせであったため、このカードを選びました。
作って良かった点
まずは、入会特典でポイントがたくさん付くこと。私の場合は、初回3,000ポイント、使用状況に応じた2,000ポイントが貰えました。初回の3,000ポイントは、カードを作ってすぐに貰えるので、とてもお得感があります。また、Yahoo!ショッピングでは随時ポイント何倍!というキャンペーンを実施していますので、ポイントを貯めるという点においても優れていると思います。
作って悪かった点
強いて挙げるなら、便利が故に使う頻度が上がってしまうことでしょうか・・・ネットショッピングに使う頻度は確実に高くなりました。
利用している場所。毎月の利用額
ネットショッピング・実店舗など、メインのカードとして使っています。利用額は、月3.5万円程度です。
利用している付帯サービス
私の場合は、Yahoo!ショッピングで利用することで常に以下のサービスが付いています。
- Yahoo! JAPANカードご利用で毎日Tポイント3倍
- Yahoo!プレミアム会員限定!Tポイント5倍!
以前は、Amazonでの買い物がほとんどでしたが、価格+ポイントの比較をして買い物をするように
なりました。
主にカードに求めるメリット
私は、せっかくポイントが付加されるクレジットカードを作るのだから、徹底的に便利にお得に使ってやろうと思って、このカードを選びました。ポイント還元率・ポイントの使い勝手を重要視しました。
貯まったポイント・マイルの使い道
貯まったポイントの使い道は、何と言ってもウエルシアでの使用です。毎月20日は、ウエルシアでポイントを使用した買い物をする場合、ポイントが1.5倍の価値になるのです(最低使用ポイントが200ポイント)。200ポイントで300円分の買い物ができます。1000ポイントなら1500円分買えます。
ウエルシアは一般的なドラッグストアなので、市販薬から日用雑貨・食料品まで品揃えは豊富だと思います。お店や日にちの制限はあるにしろ、ここまでのサービスは私が調べた中では他にありません。他の方のサイトやブログで拝見して、このカードを作る理由にもなりました。
Yahoo!カード
年会費永年無料 / 還元率1%、Yahoo!ショッピングで3% / Tポイントが貯まる!Tポイントで使える! / 今ならTポイント5,000円分もらえる!
便利で得するキャッシュレスの最新情報を発信する「LINE@」はじめました! (タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)
今週の人気記事TOP10
- 楽天ポイントの「期間限定ポイント」の使い道!楽天市場で使うのはもったいない
- WAONポイント貯めるならイオンカードがおすすめ!主婦に人気の理由は?
- 【2021年1月】超おすすめのクレジットカード!518枚から厳選したカード10枚
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード7選!満足度が高いカード
- 楽天の通常ポイントは楽天カードの支払いに充てるのが一番お得!
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- マイナポイントで還元率25%を超えるおすすめキャッシュレス決済サービスは?
- 上質のサービスが受けられるおすすめゴールドカード10選!
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- 現金払いはもったいない!セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?
Comments