ホーム > MUFGカード > ユーザーレビュー・評価
本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード人生初のプラチナカードを2014年に作りました。プラチナカードの中では、ほぼ誰でも作ることができる、おまけ的な扱いのプラチナですが、プラチナの入門的位置付けとしては適していると思います。

プラチナカードというステータス自体にはそれほど興味がなかったのですが、興味を持つようになったきっかけは、空港ラウンジが一番大きな理由でした。その他にも、給与水準が高くなってきたこと、それに加えて妻や家族に上級のレストラン等をお得に連れて行きたかったからです。

空港ラウンジについては、別のカードでANA Super Flyers Cardを持っているので、スターアライアンスに加盟している航空会社の航空券を購入すれば、その権限でANAラウンジや提携航空会社のラウンジに入ることができます。

しかし、スターアライアンスの航空券は他の安めの航空券と比べて高額なことも多いため、あえてスターアライアンス以外の航空会社を使うことも避けられません。そのため、航空券に縛られず空港ラウンジに入る権利を持つために、MUFGカードプラチナAMEXの会員が無料で持つことできるPriority PassをゲットするためにMUFGカードプラチナAMEXへ入会しました。

その他にも、グルメセレクションといって、あくまでお試し利用という位置付けですが、お得な値段で高級店を利用できるため、年会費分は恩恵を享受していると思います。


三菱UFJカード
年会費永年無料 / 海外旅行傷害保険利用付帯 / 最短翌営業日発行 / ショッピング保険付帯


メルマガクレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。

この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > MUFGカード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード