ホーム > セゾンカード > ユーザーレビュー・評価
本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

かなり昔に加入しました。その当時は申込書を送り、審査があり、といった感じで手元にカードが届くまで時間がかかりました。今ではネットから申込みをすると、とても早くカードが作れます。

年会費はずっと無料なのが一番魅力でした。その当時は若かったので、年会費で何か買い物ができると考えてしまっていたからです。ポイント制度もその当時はありませんでしたが、年に数回、海外旅行に行っていたので、複数枚のカードを予備で持つためにカードを作りました。

今ではこのセゾンカードをほとんど使っていません。あくまで予備のカードとして保管しています。他のカードも作っており、このセゾンカードを解約する事も考えました。解約の電話をしたときに、引き留められ、今も解約せず持っています。

永久不滅ポイントも解約をとどまった理由でもあります。今では三井アウトレットで400ポイント=2,000円分のセゾンカード専用お買物券に交換でき、当日から利用できます。アウトレットでは思わぬ買い物をする時があるので、このカード会員専用のサービスはいいですね。

またセゾンカードを複数枚持っている場合はポイントを合算できる場合があるので、時々カードの整理をしてポイントを無駄にしないようにしたいです。


セゾンカードは有効期限のない「永久不滅ポイント」
パールからプラチナまで多彩なラインナップ / 永久不滅.comでポイント最大20倍 / 最短即日発行


メルマガクレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。

この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > セゾンカード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード