ホーム > 三井住友カード > ユーザーレビュー・評価

三井住友VISAデビュープラスカード

2015年2月、大学生になり一人暮らし生活に変わったのを機に自分専用のクレジットカードを作ろうと、インターネットで学生が作りやすい使いやすいクレジットカードを探した。三井住友カード デビュープラスの口コミが非常に良く、年に一度でも買い物をすれば年会費が無料になる、20歳以上であれば親の同意書無しでも最低利用限度額が10万円ということからこれにしようと決めた

種類は対応店の多いVISAにした。カード会社の対応は迅速で3週間ほどで手続きが完了しカードが手元に届いた。デザインはホワイトを基調に、落ち着いたネイビー色の英語でMITSUI SUMITOMO CARD そして、その下にDebut Plusと筆記体で書かれておりシンプルかつエレガンスで洗練された大人の印象を受ける

カードは主にアマゾンや楽天といったインターネットショッピング、またATMが周りにない時にの緊急時に用いており、平均の月々の利用額は1万円である。

VPASSというウェブサイトで前日までに利用した額を確認することができるのでいちいちレシートをメモしたり、計算する必要が無く非常に便利である。

また買い物したポイントもこの三井住友カード デビュープラスなら2倍たまるのでたくさん買い物をするユーザーにはお得なカードである。貯まったポイントは景品交換、マイレージや電子マネーへの変換、現金変換、おサイフケータイへの変換と選択肢が多いことも非常に便利だ。私は主にWAON等の電子マネーにポイントを変換し近所のスーパーマーケット等で買い物時に利用をしている。

この三井住友カード デビュープラスは18歳から25歳までの方が利用できるようになっているが、25歳を過ぎればプライムゴールドカードへ、30歳以上でゴールドカードへとランクアップすることができる。後から作り直す必要が無いため、25歳を過ぎた後もこのカードを使い続けていく予定である。このことから今25歳以下の方特に学生の方でクレジットカードを持ちたいと考えている方には非常におすすめの1枚である。


三井住友カード(NL)
セキュリティや保険が充実 / セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなど対象店舗でスマホでVisaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを利用すると最大7%還元(一部適用外あり) / Visaのタッチ決済やiD支払いも使える


メルマガクレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。

この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > 三井住友カード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード