Suicaチャージでポイント!ANA Visa Suica
空も陸もこれ一枚
ANA Visa Suica カードは、その名の通りANAカードとSuicaがひとつに融合されたカードです。空も陸もこれ一枚でOK。つまり、このANA Visa Suicaは、「クレジット機能」「マイレージサービス」「Suica機能」の三つの特徴を兼ね備えた万能なカードといえます。ポイントが特別に付与される機会も多く、入会時・継続時に各1,000マイル、フライト利用時+10%。提携店舗利用やANAの対象商品購入で、カード利用とは別に100円(or200円)につき1マイルされるANAカードマイルプラスサービスもあります。
Suicaへのチャージでポイントが貯まる!
Suicaが付いているとあって、オートチャージが出来ます。オートチャージとは、カード内の残金が少なくなっても、わざわざ券売機でSuicaにお金をチャージする必要がなく、自動で改札を通る際にカードにお金がチャージされ、その請求がクレジットカードにいくという便利なサービスです。朝の忙しい時間帯、うっかりSuicaに残金がなくて改札で止められてしまい後ろの方々に迷惑をかける…といったミスともさよならできます。
ショッピング1,000円ごとに1ポイントが付与されるANA Visa カードですが、実はオートチャージでも同じレートでポイントを貯めることができます。また、貯めたポイントはSuicaにチャージすることもできます(1ポイント=5円分)。200ポイント以上200ポイント単位での交換が可能で、1回のポイント移行の上限は19,800ポイントとなります。また移行所要時間ですが、毎月のお申込み締日(10日、20日、末日)から2営業日後よりチャージ可能となります。移行手数料はもちろん無料です。他の「ANA VISAカード」や「ANA JCBカード」でも「モバイルSuica」を利用できますが、年会費が必要となり、チャージ時にポイントが付与されません。
5マイルコースと10マイルコース
マイルへの移行は1ポイント=5マイルコースと1ポイント=10マイルコース(年ごとに手数料6,000円+税)の2つのコースを選べます。10マイルは手数料がかかりますが、長い目で考えると100円で1マイルが手に入る10マイルコースのほうが確実にマイルが貯まりやすいです。
また、移行手数料をさらに安くする方法があります。このカードのポイント有効期限は2年間なので、たとえば最初の1年は5マイルコースのままポイントを貯めることだけに専念します。そして2年目になってから10マイルコースに申し込んで交換すれば、手数料は1年分節約できます。交換マイルに上限はないので、安心して2年分のポイントを1年分の手数料でマイルに交換することができます。
マイル移行できないボーナスポイントの使い道
ANA Visa Suicaでは年間のカード利用額(50万円~300万円以上)に応じてボーナスポイントが付与されます(例:50万円利用で+50ポイント)。また専用ショッピングサイト「ポイントUPモール」を利用すればポイントが通常の2~5倍で貯まりますが、そのボーナスポイントを通常のポイントと同じようにANAマイルへ直接交換することはできません。ですが、あくまで直接は無理、ということであって、少し面倒ですがマイルに交換する方法は存在します。それは、ボーナスポイントをTSUTAYAのTポイントに交換し、TポイントからANAマイルに移行することです。ただし、この場合レートが下がってしまうので、それが嫌な方は1ポイント=5円としてSuicaにチャージ(この場合、還元率0.5%)するのがよいでしょう。
フライトすればボーナスマイルが区間基本マイレージの+10%
ANA、スターアライアンスメンバーなどのフライトでマイルを貯めることができます。ANA VISAカードなら通常のフライトマイルに加えて区間ごとのボーナスマイルを+10%プレゼント。
海外&国内保険も嬉しい自動付帯!
旅行保険は海外旅行傷害保険、国内航空傷害保険ともに1,000万円まで自動で付帯されます。数泊の海外旅行などでは充分安心できる額ですね。
ただ、ANA VISA Suicaカードにはラウンジなどの空港系サービスが一切付帯されていません。出張などでラウンジを利用したい方や、長期の海外旅行で保険の額に不足を感じる方は、ANA VISAカードやANA JCBカードのゴールドカード、もしくはANAアメックスを検討してみてください。
ANAカード別 詳解
- 空も陸もこれ一枚!ANA Visa Suica
SuicaチャージでポイントGet!
- マイル還元率重視!ANA JCBカード
移行手数料が安い!
- 空港でのサービス充実!ANAアメックス
ANAカードとアメックスのいいとこ取り!
- 学生が持てるANAカード
在学中は年会費無料!
- ANAカードの選び方
移行手数料、継続マイルで比較
ANAカード 丸わかりガイドメニュー
- ANAの国内線に乗ってANAのマイルをためよう!
- ANAの国際線に乗ってANAのマイルをためよう!
- 提携航空会社の飛行機に乗ってANAのマイルをためる!
- ANAマイレージモールならネットショッピングでマイルがたまる!
- ANAカードを使ってマイルをためる!(1) 国際ブランドの選び方
- ANAカードを使ってマイルをためる!(2) Suica編
- ANAカードを使ってマイルをためる!(3) AMEX編
- ANAカードを使ってマイルをためる!(4) 29歳以下限定年会費無料カード
- ANAカードを使ってマイルをためる! (5) フライトが多い方はワイドカード!
- ANAカードを使ってマイルをためる!(6) ANAカードマイルプラスを利用する!
- ANAカードを使ってマイルをためる! (7) 家族でマイルをためるには?

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

リクルートカード いつでも還元率1.2% / nanacoチャージでも2%還元 / モバイルSuicaへのチャージでもポイント / リクルートのサービスでさらに高還元

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK