ホーム > その他のカード > ユーザーレビュー・評価

[イーアス札幌]ハートワンカード

札幌市東札幌にあるイーアス札幌のポイントカードにクレジット機能がついたクレジットカードです。元金払いなら100円(税別)に1ポイント、クレジット支払いなら100円(税別)につき2ポイントが加算されます。また、同時にクレジットカードポイント(ハートワンポイント)も1,000円につき1ポイント貯まります。1ポイントは5円相当です。

元々ポイントカードを持っていたのですが、クレジットで買い物の際、ポイントカードとクレジットカードを2枚出さなくてはならなかったのが、こちらのカードではポイント付与とお支払い1枚で済むので楽になりました。よく行かれる方は年会費もかからないので持っていて損はないと思います。

イーアスはあまり知らない方も、実はユニクロなど有名アパレルショップ、輸入雑貨ジュピター、飲食店ではサイゼリヤなど、チェーン展開しているお馴染みのお店も結構入っております。一度行ってみると、他の複合施設に負けないなかなか立派な複合施設です。

イーアス札幌のポイントは。イーアス施設内にあるATMのような機械で500ポイント=500円分のお買物券と交換できます。買い物時のレシートにポイント残高が表示されるので、500ポイント貯まったら好きな時にお買物券と交換、そして買い物と、郵送やウェブでなどの煩わしい手続きもなく、利便性がよいです。ただ、イーアスにほとんど行かない方は特にメリットはないかもしれません。500ポイントまでなかなか貯まらないかもしれません。

私はイーアス札幌での買い物専用としてこちらのカードを使ってますが、もちろんクレジットカードが使える場所であればどこでも使えます。年会費が無料なので、あまり使う頻度が無くても持っていて損のないカードです。月々の支払いは、買い物や飲食など施設に用事が無い月もあるので、0~多くても3万円程ですが、それでも気づいたら500ポイント貯まっており、カードの享受は感じております。


メルマガクレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。

この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > その他のカード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード