使い方次第で、auユーザーにはとてもお得なクレジットカードです。2015年に作られた比較的新しいカードで、auユーザーの私はできてすぐ持ちました。
チャージ式のauWALLETプリペイドカードから、チャージのいらないクレジットカードになりました。(プリペイドカードも今まで通り使用できます。)
auユーザーは年会費は無料です。貯めたポイントは1ポイント1円で、カードの支払いやau電話料金の支払いにも当てられます。よくあるポイントを貯めて商品と交換ではなく、ポイント分を現金として値引きに使えるのが良いところです。
auユーザーにお得というのは、年会費の無料もありますが、auの電話料金の支払いをこのクレジットカードに設定したら、電話料金の支払い時は2%の還元率になるからです。通常は1%なので2倍です。
家族みんながauということなら、ひとつにまとめてこちらのカードから引き落としをすることをお勧めします。また、auのプリペイドカードも普段お使いであれば、チャージをこちらのクレジッドカードに設定すればプリペイドの利用ポイントとクレジットカードの利用ポイントをダブルでゲットできます。
カードの引き落とし口座には、auのじぶん銀行がお勧めです。じぶん口座を開設してカード引き落としを設定することにより、他の口座よりもポイント2倍などというようなキャンペーンも行われております。(定期的に変更されるかもしれません。)
じぶん銀行はセブンイレブンにあるセブン銀行で時間を気にせずいつでも預け入れできます。例えば、明日カードの引き落とし日だということに前日の夜に気づいても、セブンイレブンがあれば深夜でも入金しできるので次の日の引き落としに間に合います。
通話明細もスマートフォンから簡単に確認することができます。私は家族全員の電話料金約15,000円、あとはお店などで使って月々2万~5万円程の利用ですが、ポイントの享受は感じます。
auユーザーでしたら年会費も無料なので、電話料金の支払いの為だけでも作って損はないカードです。
※au WALLET クレジットカードはau PAY カードに名称変更しています。
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年6月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,700か所以上の空港ラウンジが使える
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 海外でクレジットカードを利用したときの海外事務手数料は?
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- ウエル活やり方!Vポイント+WAON POINT+ウエルシアカードで最高11.5%の高還元!
Comments