ホットペッパーでお馴染みのリクルート社が発行するクレジットカードです。2年程前からもっております。年会費無料で、最初はホットペッパーなどリクルートで使えるポイントが6,000ポイント=6,000円分もらえるということで、作りました。
リクルートはグルメサイトのホットペッパーがメジャーではありますが、それだけでなく、ホットペッパービューティー、じゃらん、じゃらんゴルフ。共同チケット購入ポンパレ、ネットショッピングサイトのポンパレ、キノギフト、赤すぐネット。ポンパレeブックストア、食材のOisix、やっちゃばマルシェ。大丸などのショップでのギフト券購入のSHOPlier(ショプリエ)、MARQREL などまだまだ使えるサイトはあります。
私の主なポイントの使い方は、ホットペッパーでのグルメサイトでお店で使えるお食事券へ。同じくホットペッパービュティーでも美容室などの予約時のお代の一部として、キノギフトでのギフト購入。ポンパレモール、Oisixでのショッピング。ショプリエでパルコや大丸など身近なお店で使えるギフト券へ。など様々なサイトで便利に使っております。
また、最近ではローソンで貯まるPontaポイントと共通になったので、Pontaポイントとしてローソンでも使えるので、ローソンでお買い物をする方ならますます利便性がよくなりました。
ポイント還元率1.2%と高いうえ、年会費無料で、最初はキャンペーンで6,000ポイントもらえます。1ポイント=1円でので6,000円分は結構多きいです。まずはキャンペーンのポイント分をお試しで使ってみてもよいかと思います。
私は飲食店でのお支払い、ポンパレ等のネットでの買い物時など、リクルート関係での支払いでしか使わないので、月に3万円~カードを使用しない月もありますが、ポイント還元率が高いのと、上記でのサイトを利用するので、便利に使っております。
難点は、貯まったポイントはリクルートに関係のあるサイトでの利用になるので、他のカードのようにポイントに応じて商品やデパート商品券へというような交換はできません。使えるリクルート社のサイトは沢山ありますし、スマートフォンアプリで簡単にポイント利用もできます。まずはお試しで作ってみるのをおすすめします。
リクルートカード
「リクルートカード」は年会費無料カードで業界最高水準の還元率1.2% / nanacoチャージでも1.2%還元 / 「じゃらん」の旅行代にポイントが使える / 100ポイント単位でPontaポイントに交換可能! / Pontaポイントとの相互交換開始でPontaポイント貯める最有力カードに浮上!
クレジットカードを選ぶとき、「ポイント還元率が高いから」「キャンペーンが魅力的だったから」「周囲が使っているから」といった理由で選んでいませんか?もちろん、それらも立派な判断材料です。しかし、目先のお得さばかりを追い求めてカードを増やしていくと、ポイントが分散してしまい、結果的に思ったほど貯まらない…ということも少なくありません。その原因は、「入口」にフォーカスしているからです。
入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つを掛け合わせて分析することで、はじめて“本当に使える”クレジットカードが見えてきます。なかでも最も重要なのが、「出口=目的」を明確にすること。何を得たいのかがはっきりすれば、カード選びも自然と決まります。当サイトでは、「出口から逆算して決済金額に最適化する」ことを提案しています。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2025年7月】超おすすめのクレジットカード!500枚から厳選したカード10枚
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,700か所以上の空港ラウンジが使える
- プライオリティ・パスで使える日本国内の空港ラウンジ。国内線利用時も使える
- 【2025年版】自動車税・固定資産税など地方税のお得な支払い方法!
- 至高のサービスが備わるおすすめプラチナカード6選。妥協することなく最高のものを
- 海外でクレジットカードを利用したときの海外事務手数料は?
- マリオットボンヴォイアメックスが出張が多い経営者や旅行好きな個人事業主に
- 超おすすめの法人カード。人気カード27枚から厳選!
- 経営者や自営業者(個人事業主)は法人カードを使い倒せ!法人カードの基礎知識
- アメックス×ダイナース×マリオット対応|マイル移行先完全マップ【2025年版】
Comments