ホーム > ラグジュアリーカード > ユーザーレビュー・評価

ラグジュアリーカードが日本参入5年目を記念するイベント「ラグジュアリーアイススケートアワー」が東京ミッドナイトMIDTOWN ICE RINKで開催されています。

貸切になるのは5日間で、12月19日(土)、12月26日(土)、1月2日(土)、1月24日(日)、2月14日(日)の午前9時30分~10時30分
(12月26日はGold CardとBlack Card会員限定になります)

通常の入場料は大人2,500円、小人2,000円(土・休日)のところ、ラグジュアリーカード会員は、貸靴代込みの入場料(貸靴代込み)がカードの提示で無料になります。

同伴者3名まで無料で楽しめるので、大人4名で利用した場合は10,000円相当のメリットがあります。(4人で5回参加したら5万円相当のお得)

参加する場合は手袋着用が必須です(けが防止のため)。忘れた場合は別途購入(税込300円、S-M-Lの3サイズ)してください。

感染症拡大防止のため、マスクの着用も忘れずに。

靴下300円、ソリ貸出料20分500円、ワンコインレッスン500円、ロッカー使用(小が100円、大が200円)は別途料金が発生します。

ヘルメットは無料貸出ししてくれます。貸切イベントの場合はカフェチケットは付きません

ラグジュアリーな体験ができるカード

ラグジュアリーカード チタン
豊富な知識を持つLuxury Card Conciergeが、24時間365日いつでもサポートしてくれます。旅行のプランや、大切な方へのプレゼント探し、コンサートチケット、レストランの手配など、気軽に相談できます。

世界中1,200か所以上の空港ラウンシが無料で使えるプライオリティパス付帯、最高1億円の海外旅行保険が付帯。コース料理アップグレード、カフェ・ワインバー優待などダイニングサービスも充実しています。

チタンカードはブラッシュド加工ステンレス製の美しい金属製カードです。金属カードであるがゆえの重厚感。マスターカード最上位「World Elite Mastercard」はプライスレス。

このようにプライスレスな体験ができるのはラグジュアリーカード会員の特権です。

  • カードの詳細はこちら
  • 公式サイトはこちら

東京ミッドタウンMIDTOWN ICE RINKへの行き方

会場は東京ミッドタウン MIDTOWN ICE RINK(芝生広場)です。

地下鉄で来られる場合は

  • 都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結
  • 東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結
    ※途中、段差があるため車いす・ベビーカーにてお越しの場合、4b出口より地上に出てお越しください。

  • 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」(3番出口、徒歩約3分)


〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-1

ミッドタウンに着いてからのルート





貸切時間帯は建物内の通り抜けができないため、MIDTOWN ICE RINKへはこのルートがおすすめです。

ラグジュアリーカード非会員が利用する場合

ラグジュアリーカードの会員以外の方は一般開放の時間に利用できます。

東京ミッドタウン MIDTOWN ICE RINK の通常営業は以下のようになっています。

■ 開催時期
2020年11月19日(木)〜2021年2月28日(日)
時間
11:00 – 21:00(受付20:00まで)

■ 入場料
大人:高校生以上 / 小人:中学生以下
※貸靴料込

■ 入場券(館内で利用できるカフェチケット付)
平日
大人 ¥2,000 / 小人 ¥1,500
土・休日
大人 ¥2,500 / 小人 ¥2,000

12月19日の貸切アワー初日の模様

2020年12月19日貸切アワーの初日に参加したので、その様子を写真でお伝えします。


思っていたより広いスケートリンク


ロッカーは小と大の2サイズあります。自動販売機もあります。


ヘルメットの貸し出しがあります。特にお子さんは利用した方がいいでしょう。

無料でしかも混雑なしで利用できるありがたみ

翌日にMIDTOWN ICE RINKのサイトを見たところ、「混雑の為、入場制限中です。受付にてすべてのお客様に整理券を配布中です」の記載がありました。 ラグジュアリーカード の貸切イベントのありがたみを感じました。

ラグジュアリーカードには庶民には縁が無さそうなラグジュアリーなイベントが多く開催されていますが、このように家族で楽しめる体験型のイベントもあったりします。毎月無料で映画鑑賞できるTOHOシネマズ優待もそうですね。

このようなきっかけがなければ、スケートを滑りに行くこともなかったです。見たい映画がなければ映画館に行くこともありません。きっかけ作りをしてくれるラグジュアリーカードに感謝です。


富裕層向け金属製カードのラグジュアリーカード
ブラッシュド加工金属仕様のチタン / マットブラックの金属仕様のブラック / 24金仕上げ高級仕様のゴールド / 24時間対応のコンシェルジュ・サービス / 最高1.2億円の国内海外旅行傷害保険 / 世界1,000か所以上の空港ラウンジが利用無料 / ポイントは国内最大0.75%、海外1%の還元率 / ポイントはJAL/ANAのマイルに交換可能 / 国際線手荷物宅配無料 / ゴルフにレストランにさまざまな優待制度 / LUXURY MAGAZINE会員誌


メルマガカード選びは入口と出口と決済金額で決まります。

どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣は・・・

今週の人気記事TOP10

このエントリーをはてなブックマークに追加

Comments


ホーム > ラグジュアリーカード > ユーザーレビュー・評価

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード