2019年7月29日(月)から8月4日(日)まで期間限定で「Diners Club Mid-Summer Lounge」がオープンしたので利用してきました。
のれんをくぐるとそこに受付が
ダイナースクラブ ミッドサマーラウンジ(Diners Club Mid-Summer Lounge)、またの名をポップアップラウンジといいます。
大正時代からの俗語で「銀座の街をぶらぶら散歩すること」を銀ぶらと言いますが、銀ぶらの合間に立ち寄れるラウンジがあることは、この暑い時期には重宝します。
ダイナースクラブの会員特典は、会員および家族会員と同伴者3名までとなっています。
50席ある会員専用エリアで、ウェルカムドリンクをおひとり様1杯と小菓子をおひとり様1つ頂けます。
ドリンクにはアルコール(生ビール等)も含まれます。2杯目から有料500円です。
お支払いはダイナースクラブカードのみとなっています。ここでもキャッシュレスですね。
キャッシュレスといってもPayPayとか使えるわけではないので、ハードルが少し高いようです・・・とはいえ銀座です。
さっそくメニューを見てみましょう。
アルコールは、
・ビール(サッポロ黒ラベル)
・かち割りスパークリングワイン
ソフトドリンクは、
・オレンジジュース
・アイスコーヒー
・アイスティー
・アイス緑茶
から選ぶことができます。
ほかに注意事項として、大声で会話するなど、他の会員の迷惑になる行為はご遠慮くださいと書かれています。
また、荷物の預かり、充電器の貸し出し、コンセント、WiFiは用意されていません。
電源や電波を求めて漂着しても、問題解決しないので、その点を理解した上で利用しましょう。
会員でない方も利用できます。アンケートに答えることでソフトドリンク1杯をいただくことができます。
ただし、入口付近の非会員エリアのみで席数は約10席です。
こちらが非会員エリアです。入室してすぐのところです。
制限事項としては、会員は1日1回、非会員は期間中1回、混雑時は1時間の利用時間制限があります。
テラスに出ると銀座四丁目の交差点を高いところから見下ろすことができます。
小菓子はかりんとう
昭和22年創業の東京下町湯島にある小さなかりんとう屋さん「ゆしま花月」を本店にもつ、「ぎんざ鏡花水月」のかりんとうをいただきました。GINZA SIXでしか手に入らないこだわりの逸品です。
それでは場所について説明します。
銀座四丁目の交差点です。
GINZA PLACE はひときわ目立つ建物です。
1階と2階は日産自動車のショールームになっています。
エレベーターもありますが、エスカレーターから上がった方が早いです。
開催場所 東京都中央区銀座5-8-1 GINZA PLACE 3F
オープン時間 10:00~19:00
今年は終わってしまいましたが、来年も開催されます。
来年は2020年7月27日(月)~8月9日(日)の2週間を予定されていて今年より長めです。
少し気が早いですが、来年の開催までにダイナースクラブ会員になっておくと、こんなメリットがあります。
・毎日1回立ち寄れます
・同伴者3名まで入場できます
・アルコールを含むドリンクを一人一杯いただけます
・小菓子を一人一ついただけます
・フォトスポットのあるテラス席も利用できる会員専用エリアに入れます
・イベントに参加できます
(2019年は7月31日(水)10時~「SAKE COMPETITION 2019」開催記念イベントがありました)
・銀座エリア加盟店での特別優待の案内があります
また利用したいと思います。
信頼とステータスのブランド、ダイナースクラブカード
対象レストランで会員を含む2名様以上で所定のコース料理をご利用いただくと1名様分の料金が無料になるエグゼクティブ ダイニング / 空港ラウンジサービス / 国内海外旅行保険最高1億円
カード選びは入口と出口と決済金額で決まります。
どこで使うか=入口、なにを求めるか=出口、いくら使うか=決済金額。
この3つのパラメータが揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。最適な組み合わせが決まれば、よどみない決済フローが完成します。
ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣は・・・
今週の人気記事TOP10
- 【2023年3月】超おすすめのクレジットカード!515枚から厳選したカード10枚
- マイナポイント第2弾でおすすめは?現金で受け取れる決済サービスは…
- 関西のiPhoneユーザーがSuicaを使ったら「これめっちゃ使えるやん!」
- PASMOにチャージできるクレジットカード お得な理由を詳しく解説!
- プライオリティ・パスが付帯しているクレカで世界1,300か所以上の空港ラウンジが使える
- マクドナルドで使える支払い方法。2023年キャッシュレス決済対応状況
- 毎月20日はウェルシアに行けばTポイントで5割増しの買い物ができる!
- 楽天ポイント「期間限定ポイント」おトクな使い道7選!楽天市場で使うのはもったいない!
- ガソリンスタンドで使えるデビットカードはある?
- セブン-イレブンで一番お得な支払い方法は?現金払いはダメゼッタイ!
専門家に聞いたここだけの話
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- QUICPayでお得
- 年間100万円利用
- ポイント還元率が高い
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- ゴールドカード
- プラチナカード
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得
Comments