カード払いで貯める!

飛行機に乗らずに、地上で貯めるマイルを「陸(おか)マイル」と呼びます。陸マイルを貯める方法はいくつかありますが、最も手短で手っ取り早い方法は、クレジットカードを利用することです。カードごとのマイルやポイントのプログラムを活かすことで、生活しながらマイルを貯めていくことができます。「旅行はめったに行かない」というあなたも、カードを上手に使いこなして立派な「陸マイラー」になって下さい!
支払いはカードで
クレジットカードでマイルを貯めるコツは、決済手段をクレジットカードに集約することです。
現金はなるべく使わず、ふだんからカード払いをする習慣をつけることで、マイルやポイントが貯まるスピードはぐんとアップします。
まずは買い物から
日常生活の中には、カード払いをできる場面が山ほどあります。まずは、日々利用しているスーパーやコンビニでの支払いを、クレジットカードにします。外食したときも、洋服や化粧品などのショッピングも、カード決済にします。
公共料金も
毎月の定期的な支払いもクレジットカード決済にします。電気・ガス・水道代などの公共料金は一部の地域を除いては、カード払いが可能となっているので、カード引き落としに切り替えます。
さらに、携帯電話やNHKの受信料、インターネットのプロバイダー代などもカード決済にします。新聞をとっているなら新聞代もカードで払いましょう。
これらの支払いは、銀行の口座振込にしていても、メリットはほとんどありません。カード払いにすれば、放っておいてもポイントが貯まっていきます。
月5万円で6000マイル
たとえば、毎月5万円を支払っているとしたら、年間で総額60万円になります。マイルが貯まりやすいカードを保有していれば、これだけで6000マイルが貯まる計算です。
カード払いへの切り替え手続きは簡単です。各社のホームページや電話で書類を請求し、提出すれば手続き完了です。
このほか、国民年金保険料も、全国でカード払いができます。
使えない場合もあるので注意
公共料金のカード決済は、クレジットカードの種類によって、使えないケースもあるので、注意が必要です。
たとえば、アメリカン・エキスプレスは、国民年金保険料の支払いには使えません。九州電力や大阪ガスの支払いにも利用できません。
ポイントが貯まらないカードも
また、公共料金がポイント付与の対象外となるカードがあります。
三井住友カードは、国民年金保険料の支払いについてはポイントが付きません。
一方、ダイナースクラブカードは公共料金については、ポイントが付与されないルールになっていましたが、2010年10月からポイントの積算対象になりました。
ファミマTカードなら地方税もOK?!
公共料金の中には、ブランドの種類を問わず、まだカード決済自体が認められていないものもあります。
また、自動車税や住民税、固定資産税など地方自治体(市町村や都道府県)が徴収する税金も、カード払いができないケースが大半です。
ただし、こうした地方税などの支払いでもポイントがもらえる裏ワザがあります。
支払い方法をコンビニ決済にしたうえで、ファミリーマートに「ファミマTカード」とともに持ち込めば、間接的にカード決済として扱われます。その場合、200円あたり1ポイントが獲得でき、これを0.5のANAマイルに変換できます。
ANA、JALの効率的なマイルの貯め方 メニュー
- 飛行機に乗って貯める!
飛行機に乗る!それが王道!
- 国際線利用で貯める
欧米との往復で1万マイル以上をゲット!
- 上級会員になって貯める
マイルがぐんと貯まる上級会員!
- 提携航空会社で貯める
提携会社を把握しよう!
- カード払いで貯める
普段使いで無理なく貯めよう!
- ショッピングで貯める
特約店、ネットショップを利用する
- 電子マネーで貯める
電子マネーへのチャージでマイル獲得
- 食べて貯める
レストランマイルとグルメマイル
- 代理で支払い
まとめ払いや立替払い
- 貯まりやすいカードを選ぶ
相性の良いカードを!
- アメックスのスカイ・トラベラー・カードを徹底チェック!
100円で3マイル貯まる独自のポイントサービスとは?

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最強の還元率2~7% / 貯めたポイントは1ポイントから使える

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / 海外利用でポイント2倍 / スタバで10倍、セブンで3倍!

三井住友VISAカード 信頼と安心のブランド / 初年度年会費無料 / VISAと言えば三井住友カード / 安心の海外旅行傷害保険付き / 最大12,000円分プレゼントキャンペーン!

REX CARD ポイント還元率1.25%は年会費無料カードでトップクラス / 海外旅行保険が「自動付帯」 / ポイントの使い道に困らないキャッシュバック / 今なら最大5,000円分バック!

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / 海外旅行保険が自動付帯でサポート充実 / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを目指そう

「ビュー・スイカ」カード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / JRE POINTはSuicaにチャージ可能 / Suicaチャージ・オートチャージ、きっぷや定期券の購入でも / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

Orico Card THE POINT 電子マネーiDとQUICPayをダブル搭載した便利な一枚! / 年会費無料 / いつでもどこでもポイント1%還元! / 入会後6ヶ月間はなんとポイントが2倍(2%)! / オリコモールを経由しての買い物でプラス0.5%分の特別加算

イオンカード すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

アメリカン・エキスプレス・カード 空港ラウンジ / 手荷物無料宅配サービス / 海外用携帯電話レンタル割引など旅行に行くならアメリカン・エキスプレス。

ダイナースクラブカード グルメ特典が充実 / 国内外850か所以上の空港ラウンジが利用可能 / 年齢27歳以上の方が申込みできます / ポイント有効期限なし