旅行保険

ゴールドカードやプラチナカードの魅力の一つは、旅行傷害保険が手厚いことです。海外への旅行や出張先で病気やケガをして治療や入院が必要になったとき、ゴールドカードやプラチナカードを持っていれば、付帯する旅行保険でしっかりと補償してくれます。持ち物が壊れたり、旅行先でだれかの物を壊してしまったりしたときも安心です。
旅行保険 ~旅行先の病気やケガを手厚く補償
旅行のたびに数千円が浮く
海外旅行に行くときには、出発前に数千円を払って旅行傷害保険に加入するのが一般的。出張や旅行が多い人は費用がかさむし、その都度加入手続きがいるため面倒です。ゴールドカードやプラチナカードを持てばその費用負担がなくなり、手続きもラクになります。
限度額5,000万円
一般カードにも、旅行保険は付いていますが、補償額の上限は2,000万円~3,000万円程度。これだけでは、心細いと感じる人は多いでしょう。ゴールドカードなら、万が一のときに支払われる保険金は最高で5,000万円くらいが主流。「TRUST CLUB ゴールドカード」や「ダイナースクラブカード」などのように、限度額が1億円のカードも。さらに、プラチナカードなら、限度額1億円が当たり前です。
「無条件」加入も
クレジットカードに付帯する旅行保険は通常、そのカードで航空券などの代金を支払うのが条件となります。しかし、ゴールドカード以上については、旅行代金のカード決済を条件にしていないカード会社もあります。
家族も適用
また、会員本人だけでなく、家族まで旅行保険の対象になるのが、ゴールドカードやプラチナカードのメリット。家族での旅行が多い人は安心です。
遅延保険など
このほか、ゴールドカードやプラチナカードには、旅行に関する様々な保険がついています。たとえば、三井住友カード ゴールドやMUFGカード ゴールドには、フライトの到着が遅れたことで発生したホテルのキャンセル代などを補償する「遅延保険」がついています。
ゴールドカード 丸わかりガイドメニュー

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大14%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大5%還元も可 / デザインを全面刷新 / カード番号は裏面に / 信頼と安心のブランド

イオンカード すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / 海外旅行保険の自動付帯が魅力 / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを目指そう

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ・オートチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

アメリカン・エキスプレス・カード 空港ラウンジ / 買い物で安心3つの補償 / 貯めたポイントは17社のマイルに移行可能 旅行に行くならアメリカン・エキスプレス

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / 税金、公共料金お支払いでも還元率が落ちない / きめ細かい対応のセゾンプレミアムコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会すれば Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK / 最高1億円の海外旅行傷害保険付帯
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- ポイント還元率が高い
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- 年間100万円利用
- 年間200万円利用
- 年間300万円利用
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- QUICPayでお得
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得