セブンカード

セブンカードは毎日の買い物で、ポイントがたまるセブンカード。イトーヨーカドーをよく利用される方にお得で便利なカードです。セブンイレブン、デニーズでも還元率1.5%になりお得です。初年度年会費無料。
毎月8のつく日(8日、18日、28日)は、全国のイトーヨーカドー・エスパおよびネットスーパーでセブンカードを利用(セブンカード提示による現金払い・セブンカードのクレジット払い)すると、食料品・衣料品・住まいの品が、5%割引になります。
イトーヨーカドーなどのポイント利用加盟店でお得
セブンカードクレジット払いの場合だと・・・ショップポイント 100円(税抜)ごとに1.0ポイント クレジットポイント 100円(税込)ごとに0.5ポイント
つまりイトーヨーカドーでは還元率1.5%!
JCB、VISA加盟店、電気・ガスなどの公共料金や、新聞・有料放送、携帯電話などのお支払いでも、セブンカードのポイントがたまります。
セブンイレブン、デニーズで利用するとポイント1.5%還元!
5つのグループ店舗 セブンイレブン、デニーズで1.5%、セブンネット、西武、そごうで1%の優遇ポイントが付与されます。貯まったセブンカードポイントは次回以降のイトーヨーカドーでの支払いで利用できます。貯まったポイントを手数料無料で「nanaco」にチャージして使うこともできます。
セブンカードを便利に活用しましょう
- 家計管理もラクラク!
- 毎月バラバラだった支払いが10日(土・日・祝日の場合は翌営業日)にまとめて引き落としされるのはクレジットの利点である。さらに毎月の利用明細書を家計簿代わりにすることもできます。
- 手間が省けて便利!
- 公共料金の支払いにセブンカードを利用すると、銀行やコンビニへ支払いに行く手間が省けます。
- 家族カードも使える!
- 支払いには家族カードも利用できます。また電気・都市ガスなど、カードの名前が契約者と異なる場合でも支払いが出来る加盟店もあります。(詳しくは各加盟店へお問合わせを)
ためたポイントをムダなく使う
イトーヨーカドーなどのポイント利用加盟店でお買い物の際に「1ポイント=1円」として1ポイントから使えます。
電子マネー「nanaco」カードを併用するとより一層便利になります。セブンカードをnanacoカードで利用登録すると、nanacoカードが「QUICPay」としても使えます。
また、セブンカード会員を対象に「毎月8のつく日はイトーヨーカドーの日」として、イトーヨーカドー・エスパで毎月8日、18日、28日に食料品・衣料品・住まいの品が5%割引になるセールが実施されています。
一定額利用で年会費無料に!
年間のセブンカード払い合計50,000円以上※で年会費(500円)が無料になります。例えば、月々の携帯電話料金4,167円以上を1年間支払うだけでクリアできます。セブンカードを使うなら、年会費無料条件はクリアしたいですね。
申込受付終了しました
カード詳細
- カード名称
- セブンカード
- 初年度年会費(本会員)
- 無料
- 年会費(本会員)
- 500円(税込)※カード払い合計年間50,000円以上で無料
- 初年度年会費(家族会員)
- 年会費(家族会員)
- 国際ブランド
-
- 利用限度額
- カード送付時にご案内
- 支払方法
- 1回、2回、ボーナス一括、分割、リボ
- 締め日、支払日
- カード会社別の一覧表をご参照ください
- 国内旅行傷害保険
- -
- 海外旅行傷害保険
- -
- ショッピング保険
- -
- 紛失盗難補償制度
- あり
- 申込資格/入会資格
(審査基準について)
- カード発行元会社商号
- 株式会社セブン・カードサービス
- 所在地
- 東京都千代田区二番町8番地8
- 電話番号
- 0422-41-7110
申込受付終了しました
2025年4月3日現在の情報です。完全な情報はカード会社の公式ページをご確認ください。

イオンカード(WAON一体型) ちょっとしたお買いものに便利なイオンカード(WAON一体型)です。毎月20・30日のお客様感謝デーはイオン、マックスバリューで5%割引。

マルエツカード 「マルエツカード」は、年会費無料で毎週日曜日はマルエツ5%オフ、イオングループでもポイント2倍、WAONも使えます。

楽天PINKカード(楽天ピンクカード) 女性向け楽天カード、その名も楽天PINKカード!ショッピング面でのサービスが普通の楽天カードよりも充実しており、小額で女性向けの保険に加入できたりと女性のライフスタイルを充実させるための特典が山ほど盛り込んであります。