UCカード FreeBo! がなぜ人気なのか?
FreeBo! はJALマイルをためやすいカード

UCカードの FreeBO!(フリーボ)は、年会費が永久無料でポイントが永久不滅ポイント対象(ポイント期限無し)のクレジットカードです。そしてポイントが通常の2倍付くので、ポイントをためやすいカードです。永久不滅 ポイントは通常の2倍、1,000円ごとに2ポイントたまります。分かり易く言うと、還元率が1%のカードです。
リボ払い専用カードですが、リボの支払額をショッピング限度額まで引き上げれば、常に1回払いとなり金利手数料は付きません。そこまではよくあるリボ専用カードの特徴でもあるのですが、そのほか、このFreeBO!の特徴としてはJALのマイルがためやすい点が挙げられます。
※FreeBO!のポイントがJALマイルに交換できなくなりました
FreeBO!はUC永久不滅ポイント1ポイントがJALのマイル10マイルに移行が可能です。すなわち、1,000ポイントためて1万マイルに換えることができます。
注意点としては、UCカードからJALマイルに移行できる上限が年間1,000ポイント(1万マイル)まで。マイレージへの移行は「UC JALコース」への参加登録が必要で6,000円(税抜)かかります。
しかし、JALカードではショッピングプレミアム加入して年会費が5,000円(税抜)、そして1万マイル貯めるには100万円の利用が必要です。FreeBo!の場合は移行手数料が6,000円(税抜)かかりますが、1万マイル相当の1,000ポイントは50万円の買い物で達します。
JALカードで50万円利用でも5,000マイル、それに対してFreeBO! は1万マイルなので、交換手数料を考えても67万円未満は FreeBO!の方が効率的です。
永久不滅ポイントなので、じっくりポイントをためるのにも向いています。
それを踏まえて FreeBO!の使い方は、iDとQuicPayが使える(docomoの場合)ので小額決済専用として、年間1,000ポイントを超えない範囲で電子マネー決済用として使うのがよいでしょう。メインをJALカード、サブをFreeBO!の2枚持ちがベストかもしれません。

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

リクルートカード いつでも還元率1.2% / nanacoチャージでも2%還元 / モバイルSuicaへのチャージでもポイント / リクルートのサービスでさらに高還元

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード 初年度年会費無料 / 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK