Edy対応カード お得な特典とおすすめのポイントをわかりやすく解説!
電子マネー Edy に対応するクレジットカード。
Edyとは
Edyは、プリペイドの電子マネーです。使える店舗数はコンビニなど全国約205,000ヵ所以上(2010年5月現在)と多いです。「Edyでポイント」サービスを利用したりキャンペーンを活用してEdyで得しちゃいましょう!
Edyには、カードとおサイフケータイがあります。カードは会員カード・ポイントカードが一緒になったもの、クレジットカードにEdy機能の付いたもの、キャッシュカードにEdy機能がついたものがあり、おサイフケータイなら、Edyアプリをダウンロード、初期設定をするとEdyを利用できますし、おサイフケータイだけのサービス「Edyでポイント」を利用することができます。
「Edyでポイント」サービス
おサイフケータイでEdyを利用すると他社のポイントがたまるサービスを「Edyでポイント」といいます。他社のポイント(マイル)は下記リストの中から一つ選び、おサイフケイタイで前もって登録しておきます。登録はEdy公式サイトの「Edyでポイント」サービスのページからできますし、それぞれのポイントサービスのウェブページで登録できるようになっています。3日後(Edy公式サイト利用上の注意をよくお読みください。)には、Edy支払い200円ごとにその登録した他社のポイントが1ポイント(マイル)付きます。
![]() |
ANAマイレージクラブ |
![]() |
楽天ポイント |
![]() |
Tポイント |
![]() |
ヤマダポイント |
![]() |
ヨドバシゴールドポイント |
![]() |
ベルメゾン・ポイント |
![]() |
auポイント(対応キャリア:au) |
![]() |
Ponta |
![]() |
プレミアムドライバーズカードショッピングポイント |
Edyチャージでポイントが付くクレジットカード
Edyチャージでポイントが付くクレジットカードはこちらでまとめています。
「Edy」は「楽天Edy」に変わりました!
ビットワレットが楽天Edyに社名変更されるのにともない、Edyのロゴ、およびサービス名称が変わりました。これまではイラストの下に青い文字でEdyと書かれているロゴが使われてきましたが、今は楽天という文字が入った楽天Edyロゴが使われます。名称も「Edy」から「楽天Edy」に変わりました。
電子マネー「Edy」を運営するビットワレット株式会社は、2010年1月に楽天の子会社として楽天グループ入りしました。なお新しいロゴと名称、社名は2012年6月1日から適用されています。
もちろんリニューアル後も、Edy搭載型カードや携帯・スマートフォンなどのEdy、各種ポイントやマイルが貯まるサービス(「Edyでポイント」)やEdy加盟店での利用環境など、サービスは従来と変わりません。今後は楽天ユーザーによるEdyの利用促進を図るため、楽天市場ユーザー向けのポイント付与サービスをもっと充実させていく、とのことです。
ちなみに余談ですが、皆さんは「Edy」という名前の由来をご存知でしょうか?実はEdyとは、「Euro(ユーロ)」、「Dollar(ドル)」、「Yen(エン)」の3つの頭文字をとってつなげた言葉なんです。Edyという電子マネーが、グローバルに利用され、この3つに次ぐ第4のマネーになってほしいという願いをこめられて付けられた名前だそうです。
Edy対応カード一覧

ライフVISAカード、ライフJCBカード 年会費永久無料のライフカード。充実した会員特典とサービス、誕生月はポイント3倍とクレジットカード最高レベルのポイント付与率、ETCカードも無料発行。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 無料
- 申込資格/入会資格

ライフカード(旅行傷害保険付き) ライフカード(旅行傷害保険付き) 初年度年会費無料、次年度以降に1,250円(税抜)払えば海外旅行保険がついてくる!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 1,375円(税込)
- 申込資格/入会資格

ライフカード・MasterCard(A・B) 年会費永久無料のライフ MasterCard。充実した会員特典とサービス、クレジットカード最高レベルのポイントサービス、各種優待のご案内、便利なお支払い方法など・・・“これ1枚でOK”の心強いカードです。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 無料
- 申込資格/入会資格

学生専用ライフカード なにかと支出の多い学生生活をばっちりサポートしてくれる学生専用カード!年会費無料なのに各種保険もばっちり!学生ならではのお得で安心なサポートが満載。はじめてのクレジットカードなら、ライフカードがおすすめです!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 無料
- 申込資格/入会資格
- 高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方

ANA JCBカード プレミアム ANA JCBカード プレミアムは、カードを継続するたびにボーナスマイル10,000マイル!国内ラウンジも付帯、おまけに提携店ならマイルが2倍貯まる、マイラーなら生唾もののANA JCBカードプレミアムです。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 77,000円(税込)
- 申込資格/入会資格
- 原則として30歳以上で本人、かつ安定継続収入のある方

ANA JCB ワイドゴールドカード ANA JCB ワイドゴールドカードは入会&継続時に2000マイルが貰え、搭乗ごとにその区間のマイルに25パーセントプラス!!プライベートでもビジネスでも大活躍の1枚です!
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 15,400円(税込)
- 申込資格/入会資格
- 原則として20歳以上のご本人に安定継続収入のある方で日本国内の金融機関に個人口座をお持ちの方

楽天プレミアムカード 楽天プレミアムカード 海外1,000か所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティパス付カード、さらに海外トラベルデスクと海外旅行保険で旅をサポート。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 11,000円(税込)
- 申込資格/入会資格
- 楽天会員かつ、原則として20歳以上の安定収入のある方

エポスカード 年会費永年無料のエポスカードは、丸井でのお買い物が大変お得になるカードです。マルイでのクレジット利用時10%優待(入会1ヶ月間)など、さまざまな特典を備えています。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 無料
- 申込資格/入会資格
- 18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方

楽天ANAマイレージクラブカード 楽天カードにANAマイレージクラブ機能が付いた楽天ANAマイレージクラブカード!楽天市場での利用でポイントが加算されてお得になる特典や、ポイントではなくANAマイルが貯まる仕組みに切り替えることもできるので、提携カードならではの利便性を持っています。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 550円(税込) (前年に一回でもカードを利用すれば翌年年会費無料)
- 申込資格/入会資格
- 楽天会員登録している満18歳以上で安定した収入のある方および学生の方(高校生は除く)

ANAダイナースカード ANAダイナースカードはカードご利用金額に一律の制限を設けていません。最高1億円(自動付帯分は最高5,000万円)の旅行傷害保険を付帯。クラブ・ラウンジでくつろぎのひと時を。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 29,700円(税込)
- 申込資格/入会資格
- 年齢27歳以上の方

楽天ビジネスカード 楽天ビジネスカードは経費の決済に使えば100円で1ポイント貯まります。楽天プレミアムカードに追加で持てるカードなので、まずは楽天プレミアムカードが必要です。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 2,200円(税込)
- 申込資格/入会資格
- 20歳以上で安定した収入のある法人代表者様(会社登記上、代表権を有する方)、及び個人事業主の方

ライフカード Stylish ライフカードStylishは、リボ専用カード。店頭で1回払いにしても自動的にリボ払い。初年度ポイント1.5倍、誕生日月は3倍、ポイント有効期間は最長5年。本カードも家族カードもETCカードも年会費永年無料。
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 無料
- 申込資格/入会資格
- 日本国内にお住まいの18歳以上(ただし高校生を除く)で、電話連絡が可能な方。未成年者は親権者の同意が必要。

エポスプラチナカード エポスプラチナカードは、使えば使うほどお得!誕生月ボーナスポイント2倍!期限なしでポイントがどんどん貯まる!空港ラウンジ無料で使い放題!旅行傷害保険も充実
- 国際ブランド
-
- 年会費
- 30,000円(年間ご利用金額100万円以上またはインビテーションからのご入会で翌年以降2万円)
- 申込資格/入会資格
- おすすめ10選!
- お得なキャンペーン
- 裏ワザ小ワザ厳選77!
- ポイント還元率が高い
- セブン-イレブンでお得
- ローソンでお得
- ファミマでお得
- マクドナルドでお得
- ドトールでお得
- ウエルシアでお得
- コストコでお得
- ファミレスでお得
- 年間100万円利用
- 年間200万円利用
- 年間300万円利用
- ポイントで無料旅行
- 楽天カードと2枚持ち
- イオンカードと2枚持ち
- デビットカード
- ガソリンが安くなる
- マイルが貯まる
- 海外旅行保険付き
- 全世界の空港ラウンジ
- コンシェルジュが使える
- 法人・ビジネス
- Suicaチャージ
- PASMOチャージ
- QUICPayでお得
- Amazonでお得
- Pontaポイントが貯まる
- 学生におすすめ
- 新社会人におすすめ
- マイナポイントでお得