TOP&ClubQ JMBカードなら、東急百貨店で還元率3~10%!


「TOP&ClubQ JMBカード」を持っておけば、東急百貨店での買いものに対するポイント(ベースポイント)還元率が3~10%にアップします(食品、セール品は一律1%)。
この還元率は年間の利用金額によって変動するステージ制になっており、10万円未満で3%、10~50万円未満で5%、50~100万円未満で7%、100~300万円未満で8%、300万円以上からは10%となります。

東急百貨店のアップポイント期間中の買い物には、お客様のベースポイントに加えて、さらにプラスのアップポイントがつきます。
たとえばベースポイント3%のお客様がプラス2%アップ期間中にお買い物をすれば、合計で5%の還元率になります。なお貯まったポイントは500ポイントから500円ぶんの商品券などに交換することができます。
さらに、還元率7%以上の方は駐車料金のウイークデー優待などを利用できる「サービスパスポート」を発行してもらえます。
サービスパスポートをもらえば、7%の方は2時間、8%の方は3時間、10%の方は5時間無料で東急百貨店の駐車場を利用することができます。
車で買い物に行くと、駐車場代だけでもかなり高額になってしまうことがありますよね。
東急百貨店の駐車場料金は30分毎=300円なので、2時間駐車しただけで1,200円もかかってしまいます。が、7%以上のベースポイントをお持ちの方ならその駐車場代金も0円で済みます。

TOP&ClubQ JMB機能付カードなら、いつでどこでも1%還元

TOP&ClubQ JMBカードには、一般カードにはない素晴らしい特典がついています。
その名も「TOP&Webプラス」。このサービスに登録すると、東急グループ以外のお店でTOKYUポイントが1%貯まります。

null

TOP&カードを使ってTOKYUポイント加盟店以外でクレジット払いを利用すると、ポイントが必ず「1%」以上貯まります。従来のクレジットポイント0.5%に、「上乗せポイント」としてさらに0.5%がついて、1%になる、という計算です。対象カードは「TOP&ClubQ JMBカード」「TOP&ClubQ JMBカード PASMO」「TOP&ClubQ JMBカード コンフォートメンバーズ機能付」「TOP&ClubQ JMBカード PASMO コンフォートメンバーズ機能付」各種ゴールドカードのみです。この上乗せポイントサービスは、上記の四枚のみが対象です。年会費無料のTOP&カードは除外されているのでご注意ください。ちなみにこのサービスを受けるためには、「ご利用代金Web明細」への登録、および「TOP&Webプラス」への登録が必要となります。

さらに、この「TOP&Webプラス」に申しこめば、東急線での毎年初回定期券購入金額の3%分のTOKYUポイントバックを受けることができます。

東急線定期券うりばまたは駅券売機にて電車またはバス定期券を「TOP&Webプラス」に登録したクレジットカードにて購入した定期券が対象です。バックされたポイントは定期券購入金額の引落し月の月末頃に加算されます。

PASMOオートチャージもポイント付与対象!

「TOP&ClubQ JMBカード」にはふたつの種類があります。ひとつは、PASMOと一体になっていない通常の「TOP&ClubQ JMBカード」。もうひとつは、カードとPASMOがはじめから一体になっている「TOP&ClubQJMBカード PASMO」です。カードとPASMOは別々で利用したい!という方は前者の「TOP&ClubQ JMBカード」を、カードとPASMOを一枚にまとめて利用したい!という方は後者の「TOP&ClubQJMBカード PASMO」を選んだほうがいいでしょう。

そしてこの二枚はPASMOの利用でポイントがどんどん貯まっていきます。PASMOオートチャージサービスでチャージされた金額は、TOP&カードのクレジットポイント(TOKYUポイント)の対象です。200円ごとに1ポイントが付与されます。なおオートチャージされた金額は事前に登録されたTOP&カードにて決済され、後日口座から引落されます。
また「乗って買ってTOKYUポイント」というサービスがあります。
これは、TOP&カードで設定したオートチャージ機能付きPASMOで東急のパスや電車にのり、なおかつその日のうちに加盟店で合計1000円以上の買い物をすれば、50ポイントがもらえる、というサービスのことをさします。

JALマイルが貯まる!

「TOP&ClubQカードJMB」では、フライトはもちろんホテルの利用など、旅のさまざまなシーンでどんどんマイルが貯まり、貯まったマイルは特典航空券をはじめ旅行や買物につかえるクーポンなどの特典と交換できます。
また東急カードなら、貯めたマイルとTOKYUポイントを相互に交換することも可能です。
TOKYUポイント加盟店での利用で貯めたTOKYU2000ポイントを1000マイルに移行できます。(マイル移行手数料1,050円(税込)/年がかかります)

TOP&ClubQカードのメリットまとめ


2年目から1,050円(税込)家族カード315円(税込)

東急百貨店での年間お買上げ額に応じて、翌年(2011年)のベースポイントが3%~10%までアップ。(食品、セール品は一律1%)

TOP&Webプラスに登録すれば、東急グループ以外のお店でTOKYUポイントが1%貯まります。

TOP&Webプラスに登録すれば、東急線での毎年初回定期券購入金額の3%分のTOKYUポイントバックがもらえます。

TOP&カードとPASMOが合体している場合、利用額200円ごとに1ポイントが貯まります。

JALグループ航空会社およびJMB提携航空会社の搭乗でマイルが貯まります。空港でも、らくらくすいすいJALタッチ&ゴーサービスが利用できます。

よくあるQ&A

▼既にTOP&カードを持っていますが、これに加えてTOP&ClubQ JMBカード PASMOに入会したいのですが?
TOP&カード、プラザプラスカード、グランベリーモールカード、Bunkamuraチケットメイトカードをお持ちの方のみ入会できます。 現在すでに(TOP&ClubQ)が搭載されたカードを保有している場合は、ClubQ(東急百貨店でのポイント特典)のサービスの共存はできません。つまり現在お持ちのカードにClubQのサービスが付帯されていると、「TOP&ClubQ JMBカード PASMO」と重複するため2枚同時に持つことはできません。現在持っているカードは使用不可となります。

▼カードの切替をした場合には、再度オートチャージ機能付きPASMOを申込まないとだめですか?
東急カードが発行しているクレジットカードでの切替の場合には手続きは必要ありません。

▼PASMOオートチャージを利用するとTOKYUポイントは貯まりますか?
はい、クレジットご利用でポイントが貯まります
「TOP&ClubQ JMBカード」「TOP&ClubQ JMBカード PASMO」「TOP&ClubQ JMBカード (コンフォートメンバーズ機能付)」「TOP&ClubQ JMBカード PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)」はご利用額200円ごとに1ポイントが貯まります。上記以外のカードは、ご利用額500円ごとに1ポイントが貯まります。

▼「TOP&Webプラス」とはなんですか?
TOP&ClubQ JMB機能付きカードまたは各種ゴールドカードをお持ちの会員様が、「TOP&Webプラス」への登録および「ご利用代金Web明細サービス」へご登録されると、会員限定のおトクな特典が受けられるサービスです。※「ご利用代金Web明細サービス」の登録には、TOP&WebサービスのID登録(無料)が必要です。

FX用語集 FX@外為比較