本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

三菱UFJカード・ゴールドは、旅行保険関連のサービスがとても充実しています。

観光や仕事などでよく海外に行く方々にとってはありがたいものばかりで、年会費2,095円(税込)というお手頃価格でありながら、充実した内容です。

なお三菱UFJカード・ゴールドには、以下の保険が付帯されています。

海外旅行傷害保険最高2,000万円

海外旅行中の事故、病気やケガの治療費、携行品の破損、盗難などの損害を幅広く補償してくれる海外旅行傷害保険です。

もちろん自動付帯なので、カードを持っているだけで保険が適用されます。

ただ注意しなればいけない点がひとつ。それは、初年度こそ最高2,000万円が補償されますが、次年度以降は年間ショッピング利用額に応じて補償額が変わるということです。

たとえば年間利用額20万円以上の場合、適用額は最高2,000万円のままですが、20万円未満の場合は最高100万円まで下がってしまいます。

国内旅行傷害保険最高2,000万円

国内旅行中の事故によるケガの治療費などの損害を幅広く補償してくれます。ただ、海外と違って国内保険の場合は利用付帯です。

国内でのホテル・航空券の支払いを事前にカードで利用した場合のみ、宿泊中の火災・爆発事故、搭乗中の事故などに保険が適用されます。

ただ三菱UFJカード ゴールドには国内旅行保険は利用付帯ではあるものの、その内容はかなり充実しているといえます。

なぜなら入院補償(日額3,000円)・通院補償(日額2,000円)が付帯されているからです。

手術費用保障が付帯されているクレジットカードは意外に少ないので、国内旅行に行く際は三菱UFJカードで旅行代金や交通費の決済をしておくことをおすすめします。

ショッピング保険年間限度額100万円

カードで購入された品物の破損、盗難などの損害を購入日より90日間補償してくれる保険です。

日本国内で購入した商品の場合、支払方法を購入時に分割払いもしくはリボ払いで指定した場合のみ対象となります。

ただし登録型リボ「楽Pay」に登録し、かつそのカードで購入した場合は、支払方法を問わずすべての商品が保険の対象になります。

なお海外で購入した商品は支払方法を問わずはじめからすべて保険の対象です。

国内渡航便遅延保険最高2万円

旅行中の航空便もしくは航空便に預けた手荷物の遅延などにより、負担することになったホテル代や客室料金や衣料品などの費用を補償してくれる保険です。

航空券などの支払いを事前にカードで利用することが適用の条件になります。海外渡航遅延はふくまれていません。

三菱UFJカードゴールドに付帯されている主な保険は上記の4つです。

どのブランドを選んでも保険内容は一緒です。とくに注目をひくのは国内渡航便遅延保険の存在でしょうか。

この年会費のクレジットカードで遅延保険はとても珍しく、なかなかみつけられません。

国内のみとはいえ、飛行機の遅延によって負担した費用を払ってくれるのはありがたいことです。

年間のカード利用額を20万円以上にするのがコツ

上にも書きましたが三菱UFJカードゴールドの海外旅行傷害保険は変動制です。

初年度は最大2,000万円まで補償されますが、次年度以降は年間のカード利用額が20万円以下の場合、保険金額が最大100万円まで下がってしまいます。

しかし、毎月の公共料金や携帯料金などを払っていれば意外と20万円というハードルは簡単に超えられますので、そこをうまく工夫して使いたいですね。

2011年9月25日 作成
2021年7月7日更新


MUFGカード
初年度年会費無料 / 海外旅行傷害保険自動付帯 / 最短翌営業日発行 / ショッピング保険付帯


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード