ホーム > > ユーザーレビュー・評価 福島県のカード利用者

福島県の利用者レビュー・評価

宅配料も割安になるので主にネットスーパーの支払いに使用しています。セブンカード

イトーヨーカドーが展開しているネットスーパーのアイワイネットを利用したくて、アイワイネットのHPを覗いていたところ、セブンカードを作ると2000円分のポイントが還元されるキャンペーンをしていたので作ってしまいました。今から5年程前のことです。

年会費は初年度は無料で、翌年以降も前年のクレジット支払合計額が5万円以上の場合は年会費は無料になります。

毎月8のつく日はイトーヨーカドーやネットスーパーで5%割引で買い物ができ、ネットスーパーの宅配料も割安になるので、主にネットスーパーの支払いに使用しています。

月平均利用額は10,000円位です。

ポイントプログラムはイトーヨーカドーやセブンイレブンなどセブン&アイHLDGS系のお店であれば100円に付き1.5ポイント加算されます。

貯めたポイントは、1ポイント=1円としてイトーヨーカドーやヨークマートで利用したり、nanacoのポイントに交換して使ってます。

セブン&アイHLDGS系のお店の利用率が高い方には、とても利便性が良いです。

私はセブンカードと電子マネーのnanacoカードを別々に持っているのですが、セブンカード・プラスというnanacoと一体型になったカードがあるらしいので、そちらに切り替えようかと思っています。

モバイルスイカの年会費がかからないクレジットカードの中で クレジットカードの年会費もかからない貴重なカードの1つです。Yahoo! JAPANカードSuica

Yahoo! JAPANカードSuicaは、モバイルスイカの登録クレジットカードを「ビュー・スイカ」カードから変更しようかと思い作ったカードです。しかし結局登録は変更せず、そのままどちらも使用しています。5年程前に作りました。

初年度の年会費は無料で、その後も年間10万円以上利用すれば年会費は免除という、モバイルスイカの年会費がかからないクレジットカードの中で、クレジットカードの年会費もかからない貴重なカードの1つです。

ポイントはTポイントを貯めることができ、suicaとの交換もとても便利です。
またYahoo!かんたん決済でYahoo! カードを利用することで、ヤフオクでもポイントが加算されますし、Yahooショッピングで買い物の際にYahoo!カードを利用すれば、商品の1%分のポイントとは別に、Yahoo!カードのご利用代金に応じて、100円につき1ポイントを獲得できるのも魅力です。

私もYahooショッピングでの買い物時や、ヤフオク利用時、yahooプレミアムの料金引き落としなどにこのカードを使っています。月平均で8000円位の利用です。
私が持っているカードの中では、「ビュー・スイカ」カードと競合する部分が大きいので、近い将来Yahooカードは手放すかもしれませんが、モバイルSuicaの利用をこれから始めたい人にはおすすめのクレジットカードです。

結婚後引越しをして イオンが自宅の近くに2つもあったことから作ることにしました。イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは、クレジットカードとイオン銀行のキャッシュカード、電子マネーのWAONが一つになったカードで、結婚後引越しをして、イオンが自宅の近くに2つもあったことから作ることにしました。

WAONをオートチャージすると、200円毎に1WAONポイントもらえること。
そしてWAONを使用した時にもう一度、WAONポイントが付くので、ポイントが2重でもらえることが一番の魅力でした。

年会費も無料で安心ですし、毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」はこのカードを提示することで、お買物代金が5%になるのも良い点です。
イオンカードの会員には、定期的にワンデーパスやバースデーパスという生活用品や衣料品が5~10%割引になるハガキも来るので、近所にイオンがあり、日常的にイオンを利用している人には、欠かせない1枚だと思います。

このカードの主な利用は、イオンでの買い物時や、自宅まで届けてくれるイオンのネットスーパーの支払い、イオンモールオンラインでのショッピング、時折その他のネットショッピングにも使用したりしています。

月平均で12000円位の利用額です。イオン銀行のATMもイオンだけではなく、ミニストップにもあるので、サブバンクとしての利用もとても便利です。

定期券とカードが1枚になっているのが便利で 財布の中のカードを1枚でも減らしたくて作りました。「ビュー・スイカ」カード

我が家のセカンドカードの「ビュー・スイカ」カードを作ったのは、今から15年程前のこと。

定期券とカードが1枚になっているのが便利で、財布の中のカードを1枚でも減らしたくて作りました。

年会費は利用額に関係なく500円毎年発生しますが、モバイルスイカの年会費1,000円もこのカードを登録すると発生しないので、決して高くは感じません。

このカードの魅力は何と言ってもポイントのたまる速さ。

通常、1000円で2ポイントなのですが、定期券や切符、オートチャージなどは3倍の6ポイント付き還元率は1.5%になります。

JR東日本管内で電車や新幹線の利用が多い人にはとても魅力的なポイント・プログラムだと思います。

年間の累計利用額に応じて、ボーナスポイントがもらえるサービスもあり、それも嬉しいサプライズです。

また貯めたポイントは、モバイルスイカにチャージしたり、びゅう商品券やルミネ商品券に換えるなど、利便性も高い交換アイテムが多いのも魅力です。

このカードを主に利用しているのは、定期代の支払いやオートチャージ、ガス代の支払い、楽天でのネットショッピングの支払いなどです。月平均利用額は5万円程です。

ポイント・プログラムにとても魅力を感じているので、「ビュー・スイカ」カードが我が家のメインカードになる日も近そうです。

ポイントからマイルへの交換をきちんと毎年行えば 決して年会費も高くはないカードだと思います。アメリカン・エキスプレスカード

アメックスを作った時期は、社会人になってすぐなので今から15年程前です。

会社の接待などで自分が決済する時に、アメックスを出したらステイタス感があるかな?と感じ作りました。限度額があるにはあるらしいのですが、毎回きちんと支払いが引き落とされていたからか、利用が100万円超えた月でも利用が停止されることなく、仕事上の経費で使用する時でも安心して利用することができました。

主に出張時の航空券やホテルの支払、接待の会計、ゴルフのプレー代の支払い、プライベートでのネットショッピングの支払、電気料や水道代などの引き落とし、ETC代、インターネットや携帯電話などの通信費の支払いなど多岐に渡り利用していました。

月平均利用額は5万円程で、これが我が家のメインカードです。

アメックスを作った時期は、社会人になってすぐなので今から15年程前です。

会社の接待などで自分が決済する時に、アメックスを出したらステイタス感があるかな?と感じ作りました。限度額があるにはあるらしいのですが、毎回きちんと支払いが引き落とされていたからか、利用が100万円超えた月でも利用が停止されることなく、仕事上の経費で使用する時でも安心して利用することができました。

主に出張時の航空券やホテルの支払、接待の会計、ゴルフのプレー代の支払い、プライベートでのネットショッピングの支払、電気料や水道代などの引き落とし、ETC代、インターネットや携帯電話などの通信費の支払いなど多岐に渡り利用していました。

月平均利用額は5万円程で、これが我が家のメインカードです。

アメックスのグリーンは年会費は12,600円(※2014年2月当時。現在は月会費1,100円(税込))と他のクレジットカードのゴールドカード並ですが付帯サービスは充実していて、中でも利用したのは国内の空港でのラウンジ利用です。同伴者も1名まで利用できるので、同僚やお客様と一緒の時でも気兼ねなくラウンジの利用ができました(※編集部注:アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは2023年3月1日の利用から「同伴者はすべて有料」に変更)。

またポイントサービスのメンバーシップ・リワードは、1度交換すると期限が無期限になるのも魅力の1つです。参加登録費は3150円(※編集部注:2014年2月当時。現在は3,300円(税込))かかりますが、メンバーシップ・リワード・プラスに加入することで、航空会社のマイルと交換することができ、ポイント還元率も3倍になりとても割が良くて魅力です。

このポイントからマイルへの交換をきちんと毎年行えば、決して年会費も高くはないカードだと思います。

2014年2月15日 作成
2023年3月6日更新

旅行好きにはうれしい海外旅行保険と国内旅行傷害保険が付いている。JALカード

作成したのは約10年前で、普通カードです。入会キャンペーンでマイルがもらえる時があり、これをきっかけにJALのホームページから申し込みました。今年1月くらいまで使用していました。作成した当時は独身で首都圏住まいで使用にわりと適した環境に住んでいたことも作成の理由の一つです。

カードを廃止する少し前にETCカードの作成も考えましたが費用が掛かるという事で断念しました。DCブランドだと1枚1,050円です。無料のブランドもあるようです。

このカードの魅力は何といってもマイルが貯められること、旅行好きにはうれしい海外旅行保険と国内旅行傷害保険が付いていること。また時期によっては無料の最低限保証の生命保険に加入させてくれ保険加入の心配も軽減、JAL機搭乗の際にはその年の初回搭乗だったと思いますが搭乗ボーナスがつきます。

JAL系のホテルだと宿泊時マイルが付きます。ホテル料金は少しお高めですが、その分きれいなので満足感はあります。貯めたマイルでの支払いも可能です期間限定で指定路線に搭乗した場合マイルがつくなどJAL独自のキャンペーンも公式ホームページで案内しています。

目につく短所ナンバーワンは年会費が初年度無料で次年度からは2千円だということ。現在では庶民の感覚に以前よりは近づいてきているようですが、その頃はワンランク上の少し余裕のある層をターゲットにしていたように思います。

そのためマイルが多くつくJALの特約店である店舗が都内に集中していることや、料金が高めの店舗であることはまだ否めない感もあります。現在は特約店も増えてきましたが、とくに地方ではネット上の特約店以外はまだ充分とは言えません。通常の場合だと200円=1マイルの換算です。

カードの利用は日常生活に使用する食品(県内大手のスーパー)、光熱費、雑貨、衣料、美容室、ガソリン(エネオス、MITSUI、コスモ、キグナス)、家電、家具、携帯電話やインターネットなど使用できるものは極力使用します。

ガソリンをエネオスで入れると特約店なので100円=1マイルで付けてくれていたと思います。例ですがエネオスでガソリンを2回入れた5万9千600円の支払い月では351マイルが付いていました。

今までを通した全体の印象では月平均10万円程度の使用で600マイルくらい付いていましたのでマイルを貯めるには自社カードということで率はいいようです。

しかしマイルを100円=1マイルで換算してもらえるサービスがこれまた有料で3,150円・・・独身時には付けていたこともありますが、非常にコストパフォーマンスの悪いサービスで改善して欲しい点です。

貯まったマイルは閑散期のキャンペーンで期間や月日限定になりますが東京から青森や山口くらいの範囲が1万マイル(北海道や沖縄は1万2千マイル程度)で搭乗できるものがあり、友人と羽田~関空往復利用で大阪周辺やUSJに旅行をしたことがあります。

ICにチャージしておけば空港内のお店でお土産を買ったりできるのもうれしいところです。また貯まったマイルは旅行に限らずWAONにも変えられるので、イオンや系列スーパーで日用品の購入やテナントの商品にも使用できたりします。

ですので空港から遠く旅行に行きづらい場所に在住している時にはこれでブランド財布を購入しました。国際ブランドはVISA、MASTER、JCBが付けられ、自分自身はMASTERをつけていたのですが、MASTERへの問い合わせは対応が良かったです。

カードの利用履歴はMASTERのHPで見られ、履歴が上がってくるのが早めでした。JALカード窓口は終了するのが17時付近で早く、用件によっては電話番号が別で少し面倒な部分もありました。

年会費無料&カード払いでマイルが貯まる。ETCカードも無料で作れる。イオンJMBカード

イオンJMBカードはイオンのホームページから、今年1月に申し込みました。1か月程度で作ることができます。JALカードからの乗り換え作成なので、このカードの使用歴は浅めです。

一番惹かれたのは年会費無料&カード払いでマイルが貯まる、ETCカードも無料で作れるという点です。

入会時インターネットなどで入会キャンペーンをしていればWAONやマイルがもらえたりします。20日・30日のイオンの「お客さまわくわくデー」に使用すれば食品他対象外商品もありますが、5%オフになります。またイオンでキャンペーン中だと5%や10%割引券がはがきで届きます。イオンの系列スーパーでも割引があります。

家計に関することはできる限りカード使用を必須としていて、食品(県内大手の系列スーパー)、衣料(なるべくイオン使用かネットショップ)、子供用品(おむつやおもちゃ、子供服。主に西松屋かネットショップ)、ガソリン(エネオス、MITSUI、コスモ)、車検、水道代や電気代にガス代、携帯電話、インターネット、美容室、生活用品、家具、家電、趣味品や雑誌(主にネットショップ)など使えるものは極力何でも使用し、これをすると月に5万円程度~10万円程度にはなります。

マイルが付かない商品もありますが、その使用金額に応じてマイルが200円=1マイル貯まります。このカードにしてからはマイル獲得率が少し下がった気がします。ある月は5万4千円の使用で263マイルがついていました。

だいたい月10万円の支払い額でJALカードだと平均600マイル程度でしたが、平均500マイル程度になってしまいました。WEB明細登録で月に5マイルもらえます。請求が明細に上ってくるのが、少し遅い気がします。

JALのホームページを通したネットストアだと店舗によってマイルが2倍になったりもしますが、いちいちJALのホームページからログインして…というのも面倒だったりします。

貯めたマイルはWAONに交換できるのも魅力で、通常は1万マイルが1万円分、キャンペーンなどがあれば1万マイルが1万2千円分くらいになり非常にお得です。

他にJALで国内や国際便の予約、座席のアップグレードにも使用できます。

閑散期の搭乗キャンペーンがある際には大都市圏からの発便が多く期間や月日が限られますが、1万マイルで日本本土内程度の移動ができ、旅行にも使えます。

マイルは3年保持期間があります。貯めたマイルが足りなくて旅行に使えない時にはWAONに交換します。貯まった頃には1万や2万マイルは超えているので、イオンの食料品、レストランやテナントなどで使用することに決めています。ちょっとしたボーナス気分です。

残念なのは飛行機を利用した際に搭乗ボーナスがつかないこと。そして付帯サービスが1品5千円以上の物を購入してから180日間の買い物保障制度、カードの紛失盗難の際に届出受理日から61日前にさかのぼって損害額を補てんしてくれる盗難補償の2点しかないというのが物足りない気がしますが、年会費無料なので我慢という所でしょうか。

国際ブランドはVISA、MASTER、JCBのいずれかが付けられます。現在はVISAを付けているのですが、VISAといっても全てイオンの対応となるようでVISAに問い合わせた時にあまりいい印象ではありませんでした。   

まだ自分では使用していないサービスで毎月5日・15日・25日のイオンの「お客さまわくわくデー」にWAONで支払った場合には利用200円(税込)につき2マイルになります。家族カードも作成でき、家族カードで使用した金額分のマイルは本カードの持ち主に合算されます。これは家族の協力も必要なのでなかなか実現できません。

カードからWAONへのオートチャージを利用すれば、100円=1マイルチャージだけで貯まりますが、これは浪費にダイレクトに繋がるため敬遠せざるを得ません。


特選クレジットカード

楽天カード

楽天カード 年会費無料 / いつでもどこでも100円で1ポイントたまる(1ポイント1円相当) / 楽天市場でのお買い物は最大15.5%還元 / 貯めたポイントは1ポイントから使える

三井住友カード(NL)

三井住友カード ナンバーレスは年会費無料 / セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどで最大7%還元も可 / デザインを全面刷新 / 信頼と安心のブランド

イオンカード(WAON一体型)

イオンカード(WAON一体型) すべて年会費無料 / 電子マネー「WAON」との相性もバツグン / イオンで豪華特典 / 割引&ポイント倍増のオンパレード / ETCカードも無料

セゾンパール・アメックス

セゾンパール・アメックス 初年度年会費無料 / 年1回利用で次年度も無料 / QUICPay決済ならいつでもどこでも2%還元 / ETCカード・家族カード無料 / 失効しない永久不滅ポイント

JCBカード

JCBカード JCBカードは多彩な機能とサービスを兼ね備えた、日本発の国際ブランドカード。オンライン入会で初年度年会費無料 / スタバで10倍、セブンで3倍! / 海外利用でポイント2倍

EPOSカード

エポスカード 入会金・年会費無料。最短即日発行 / 丸井で年4回のセール期間は10%割引! / おトクなネットショップや全国7,000店舗の優待 / ゴールドカードのインビテーションを狙おう

JRE CARD

ビューカード Suica へのチャージで「JRE POINT」1.5%還元 / Suicaチャージ、きっぷや定期券の購入でもポイント3倍 / スピーディなSuica決済 / オートチャージにすれば改札で足止め無し!

MileagePlusセゾンカード

MileagePlusセゾンカード マイルアップメンバーズに登録でマイル還元率1.5% / マイルに有効期限がない / 燃油サーチャージがかからない / ANAの特典航空券が取れる

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード 手頃な年会費22,000円 / セゾンマイルクラブ加入でJALマイルが超貯まる / 税金、公共料金お支払いでも還元率はそのまま / きめ細かい対応のコンシェルジュ

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード カード入会で Marriott Bonvoyゴールド会員 / 150万円決済で継続時に無料宿泊特典 / 400万円決済でプラチナステータス付与 / ポイントは有利にマイルに移行可能 JAL・ANAもOK

特徴・機能別クレジットカード