ホーム > ユーザーレビュー・評価

私がこの楽天カードを作ったのは大学生時代のカードを作ったのは2010年でした。大学生活が始まるにあたり、一人暮らしをするようになったのですが、携帯料金の支払いや、水道、ガスなどの公共料金の支払いをするにあたり、どうにかお得にならないものかと考えていたのを思い出します。 インターネットで情報収集をしていたら目に付いたのがこの楽天カード。ポイント還元率も他社が発行しているカードと比較すると高・・・・・

続きを読む

札幌市東札幌にあるイーアス札幌のポイントカードにクレジット機能がついたクレジットカードです。元金払いなら100円(税別)に1ポイント、クレジット支払いなら100円(税別)につき2ポイントが加算されます。また、同時にクレジットカードポイント(ハートワンポイント)も1,000円につき1ポイント貯まります。1ポイントは5円相当です。 元々ポイントカードを持っていたのですが、クレジットで買い・・・・・

続きを読む

子供用品やおもちゃのトイザらスのクレジットカードです。年会費無料です。丁度トイザらスに買い物の予定があったので、すすめで作りました。まだ作って数か月ですが、トイザらスでのお買い物用のクレジットカードとして、月平均3,000円程利用しています。   こちらのカードはAEONカードで、クレジットで貯まるポイントはイオンカードと同じくときめきポイントです。ときめきポイントは、クレジットのお買・・・・・

続きを読む

B'zのファンの方にはお馴染みかもしれませんが、B'zファンクラブ会員証にクレジット機能が付いたカードです。このカードが発行され、かれこれ私は8年程持っています。 このカードでは年会費の3,000円の引き落とし、B'zのファンクラブサイトでのショッピング、ライブ会場でのグッズ購入等、B'zに関わることのみの利用なので年間3万円程の利用です。VISAとセゾンが付帯しているので、もちろん・・・・・

続きを読む

ホットペッパーでお馴染みのリクルート社が発行するクレジットカードです。2年程前からもっております。年会費無料で、最初はホットペッパーなどリクルートで使えるポイントが6,000ポイント=6,000円分もらえるということで、作りました。 リクルートはグルメサイトのホットペッパーがメジャーではありますが、それだけでなく、ホットペッパービューティー、じゃらん、じゃらんゴルフ。共同チケット購入・・・・・

続きを読む

いつどこで作ったか。作った理由 2015年の7月に作りました。作った理由は、キャッシング枠付きのセゾンカードを作ったらポイントがもらえたからです。諸事情でクレジットカードを持っていなかったので、1枚は作っておこうと思ったことも理由です。 作って良かった点、悪かった点 作ってよかった点は、ポイントサイトでポイントがもらえたことです。ブランドはVISAやMASTERCARなど・・・・・

続きを読む

2015年の8月に、Tポイントが合計8,000ポイントもらえるキャンペーンをやっていたので、そのキャンペーンに応募して作りました。作った月に一回でもYAHOO!JAPANカード(VISA)を利用すれば追加で5,000ポイントがもらえるといったキャンペーンだったと思います。 作って良かった点、悪かった点 作ってよかった点は、Tポイントがたくさんもらえたことです。これがきっかけで、・・・・・

続きを読む

学生時代、マルイでよく買い物をしていたこともあり、エポスカードを作りました。マルイ以外の店舗でも、200円につき1ポイントが貯まり、1ポイント1円としてマルイの買い物で使うことができます。 学生時代ノーマルカードで月10万円くらい使っていたのですが、社会人になってからなぜか無料でゴールドカードにアップグレードされました。周りでも同様の話を聞くので、ある程度使っているとそうなるのが普通・・・・・

続きを読む

一番のおすすめポイントは、なんといっても「ポイント還元」。楽天市場での買い物でなくても、クレジットカードでお買い物をすると、100円につき1ポイントたまります。そして、楽天市場での買い物だとなんとポイント4倍。貯まったポイントは、現金やその他電子マネーへの返還が可能なのですが、私はすべて楽天市場で使っていました。 一人暮らしをしていたので、日用雑貨(洗剤やペーパー、水など)をネットで・・・・・

続きを読む

REXCARDは私の初めてのクレジットカードです。Amazonで買い物をするときに、カードがあると、支払いも楽なのでクレジットカードを作ろうと考えました。どのクレジットカードが良いのかと調べていたら、ネット上に還元率が高いREXCARDが良いという記事があり、それを参考にして作りました。 当時は、漢方スタイルクラブカードも同様に還元率が高いカードとして紹介されていましたが、漢方スタイ・・・・・

続きを読む

このカードを作ったのは私がイオンクレジットに勤め始めてすぐでした。私は未成年で入社したため、簡単に作れるカードとして最初に選んだのがきっかけです。 作ってよかったと思うのは、よく見るクレジットカードの中で一番かわいいところです。これは好みの問題がありますが、私は結構好きです。特にディズニーに興味があったわけではないのですが、通常のイオンカード(紫色)より光沢が少なくマットで可愛いので・・・・・

続きを読む

北洋銀行で銀行開設をする際にキャッシュカードをクレジット付きのタイプにすると時間外手数料が無料になると行員の方に進められて作りました。尚且つ、初めてのクレジットカードだったため家族の誰かが持っているものにしたいと思い、両親がすでに持っていた北洋銀行のclover JCBカードにしました。 携帯料金で支払いに使っているので月に2万程度利用しています。 作ってよかったと思うことは、・・・・・

続きを読む

2009年10月にエポス一般カードを作成しました。当時はおしゃれにはりきっていて、マルイでよく買い物をしていたためです。 作って良かった点 私はサブカードとして、エポスゴールドカードを所有しています。エポスカードを持っていると、年に4回「マルコとマルオの7日間」に10パーセントオフでマルイのショップで購入が可能となります。(一部除外品あり)マルイの店舗ではもちろんのこと、マルイ・・・・・

続きを読む

コンビニのファミリーマートのポイントカードと、蔦屋などで使えるTカードが合体したクレジットカードです。ファミリーマートで買い物をするとポイントが付加されます。貯まったポインンとは1ポイント=1円で使うことができます。 現金よりクレジットカード払いを好む私は、ポイントカードにクレジット機能がついているのは支払い時に1枚で事がすむので、とても便利です。 コンビニでの買い物は少額なの・・・・・

続きを読む

このカードは学生時代に、楽天市場で買い物をした際に申し込みしました。申し込みした理由は大きく分けて3つあります。 1つ目は、年会費無料であったことです。有料のゴールドカードもありましたが、学生で利用額もあまり大きくないため、無料のカードを選択しました。また1年間に利用があった場合のみ無料となる実質無料のカードではなく、完全に無料だったので気軽に申し込み出来ました。 2つ目の理由・・・・・

続きを読む

私が利用しているクレジットカードは、「三井住友VISAカード デビュープラス」です。 4年前、大学を卒業し社会人になったのをきっかけに、ネットショッピングや高額の買い物などに使うため、初めてクレジットカードを持つことにしました。 この三井住友VISAカード デビュープラスにした理由は、 「大手銀行のカードで安心して使用できること」 「18歳~25歳専用で、若い人向けなら審査も通・・・・・

続きを読む

カードを作ったのは、2010年の4月ごろです。会社に入ったときに作れるカードとして紹介されました。入会費、年会費無料で作れて、ゴールドカードで作れるということで、作成しました。ゴールドカードを持つことができるのと2枚目使いとして、1枚目として持っていたJCBカードと別にVISAカードとして持ちました。毎月の利用額は、5千円程度です。 JCBカードが使えない時に使っています。自動発見機・・・・・

続きを読む

カードを作ったのは、2010年の5月ごろになります。友達が楽天に勤めた関係で、「クレジットカードを作って」と頼まれて、作りました。 入会費、年会費も無料で、2,000円分のポイントもつくということで作りました。楽天市場などもそんなに使わないので、あまり使用をしていません。 楽天カードのサービスとして、楽天市場での買い物のときにポイントが高くなるなり、旅行保険なども付帯されています。・・・・・

続きを読む

(編集部注:ロイヤルホスト飲食代割引は終了しています) カードを作ったのは、2014年の2月ごろになります。OIOIで買い物をしたときに勧められて作ったカードとなります。入会費、年会費もかからず、作ったその場で買った商品の割引をしてくれるということだったので、作ることにしました。そのときは2,000円割引をしてくれて、誕生月だったのでさらに1,000円割引をしてくれました。 他・・・・・

続きを読む

カードを作ったのは、2010年の2月ごろになります。ビックカメラの利用が多く、ポイントカードを使用していましたが、クレジットカードの切り替えを勧められて、JCBカードに切り替えをしました。 入会費もかからず、年会費は1年間の間にクレジットカード使用が1年間の間にあった場合にはかからないので、実質無料となります。 カードの利用額については、3万円程度となります。いくつかクレジット・・・・・

続きを読む

特徴・機能別クレジットカード