クレジットカードの裏には、本人署名欄があります。もしも本人署名欄にサインをしていないクレジットカードを所持し、紛失や盗まれてしまった場合、クレジットカードの不正利用を助長したとして、補償を一切受けられなくなるおそれがあります

クレジットカードは、多額の現金を持ち歩いていない場合でも、基本的にクレジットカードの利用限度額以内であれば、サインひとつで商品を購入することができます。

最近では、クレジットカードを利用した際に、店舗側からサインを頼まれる場合と、暗証番号の入力を頼まれる場合と半々くらいになりつつあります。

クレジットカードで商品を購入した際に、暗証番号の入力を求められた場合でも、暗証番号を忘れてしまった場合や暗証番号の入力をしたくない場合など、店舗側に交渉すれば、サインでもOKにしてくれるところもありますし、店舗側から、サインと暗証番号、どちらにされますか?と聞かれる場合もあります。

日本国内の場合、クレジットカードでのショッピングの際に暗証番号の入力をされることにそれほどまでに神経質になられる必要はないかと思いますが、海外の場合、暗証番号の入力よりもサインでの利用の方が安心となる場合もあります。

特に欧米圏など漢字文化ではない国に旅行される際には、英文字表記とともに漢字でのサインをされることで不正利用の防止につながるとも考えられます。

日本国内では、クレジットカードを利用された際に、裏面の署名欄と伝票へのサインをそれほどまでじっくりと店舗側に見比べられるというようなことはあまりありませんが、海外では、店舗のスタッフによってサインと裏面の署名を見比べられることはよくあります。

もしも、海外でクレジットカードの署名欄に事前にサインのないものを利用しようとすれば、このクレジットカードは受け付けられないと言われてしまっても仕方がありません。

それくらい、クレジットカードの裏面にある本人署名は大きな意味を持ちます。

クレジットカードの本人署名欄にサインのないクレジットカードを所持し、それを失くしてしまった場合や、盗まれてしまった場合、拾った人や盗んだ人が悪い人であれば、自分の筆跡でサインをして利用することができてしまいます。

店舗のスタッフはクレジットカードの所持者が本人なのかどうかまでは基本的に調べることはありませんから、クレジットカードの裏面に署名をしていないことで、不正利用を助長したと言われても仕方がありません。

また、クレジットカードの規約では、必ず本人署名欄に署名をして利用することとなっていますから、署名をしていなかった事実が本人の過失であるととられてしまっても文句は言えません。

クレジットカード会社は、本人に過失があった場合、不正利用の補償をしてはくれませんので、クレジットカードの裏面に署名をしていなかったことで、不正利用の補償をしてもらえないおそれがあります。

ふだんあまり使われないクレジットカードや、いつも自宅に保管しているだけといったクレジットカードでももしもの場合に備えて、裏面の署名だけはされておかれることをおすすめ致します。


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード