本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

日本ゴルフツアー選手権を宍戸ヒルズカントリークラブにて観戦してきました。日本ゴルフツアー選手権は日本のメジャーの一試合と位置づけられるゴルフ三大大会の一つで、本大会で12回目です。

筆者はゴルフ場でプレーをしたこともなく、もちろんプロのプレーを生で見るのも始めてでしたが、当然のことながらTVで見るのと違い臨場感があります。

石川遼選手をはじめ、宮本勝昌選手、池田勇太選手、ベテラン勢は中嶋常幸選手、ジャンボ尾崎選手らが参加されていました。片山晋呉選手は腰痛のため欠場とのこと。トレードマークであるテンガロンハットが見れなかったのは残念です。

はじめは一番ホールでティーショットを見ていましたが、観客席にいても拍手の強さで選手の人気度がわかります。中でも石川遼選手の人気は絶大で、人のいるところに石川遼ありといったところで、ギャラリーが群れをなして大移動していく様は圧巻です。ギャラリーを見れば、彼がどこにいるのかすぐにわかるほどです。

しかし残念なことに石川遼選手は本大会では絶不調でした。初日はプロ入り自己ワーストの83を叩き+12。二日目でどこまで巻き返すか期待されましたが、2日目もその流れを変えることはできませんでした。14番ホールでは1メートルのパットを外すなど冴えない展開。最終的に通算18オーバーでブービーの119位での予選落ち。そんな彼のプレーを観て思ったことは、人一倍努力しているであろう彼でも、だめなときはだめだということ。次回はこの悔しさをバネに素晴らしい結果を残してくれると期待しています。

さて前置きが長くなりましたが、会場に入ってすぐの場所に本大会の冠スポンサーであるカード会社のブースがありました。クレジットカードのサイト運営者としては寄らないわけにはいきません。

そこにはこのような看板が立っていました。これは先日当ブログでも紹介したゴルフサービスの案内です。おさらいすると、会員本人1名分のグリーンフィが無料、同伴者のグリーンフィが優待になるグリーンフィー無料ラウンド。国内55コースの名門ゴルフ場の予約を手配してくれる名門ゴルフ場の予約サービスです。対象のゴルフスクールが最大50%OFFで利用できるプライベートレッスン優待や、ゴルフ場までの送迎や朝食が含まれる「ラウンド」と「宿泊」がパッケージされた海外ゴルフパッケージが提供されます。
※上記は2011年6月7日現在のサービス内容です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

しげしげと看板を眺めていたら、早速、係の者が話しかけてきました。ゴルフをやりそうな顔をしていたのでしょうか。「ダイナースクラブにはグリーンフィー無料サービスがあります」という話から入ってきました。「僕は今のところゴルフをやらないし、ダイナースクラブカードは作ったばかりなんですよね」というと、「プラチナカードはいかがでしょうか。」とすかさず話を切り返してきました。

「プラチナカードは、ダイナースが使えない場所で使われる方がいらっしゃいます。」 たしかに、VISAカードなら使用場所の多さという面で、ダイナースの弱点を補完することができますね。

「先日、ダイナースを作ったばかりですが、すぐ申し込んでも審査通りますか?」と聞くと、「むしろダイナースをお持ちの方こそ、通る可能性が高いです。」

確かに年会費38,500円(税込)のプラチナカード。同じ三井住友トラストクラブ発行ということもあり、ダイナースクラブ所定の審査をクリアしている方が望ましいのかもしれません。もしダイナースに申し込んでいて否決されているなら6か月空けた方がいいと思いますが、そうでないなら続けて申し込んでもよさそうです。

サービス内容は一部ダイナースと被るサービスもありますが、世界148ヵ国1,300か所以上の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パスやプラチナカード会員専用デスクなど、ダイナースにはないハイグレードなサービスが用意されているのも特徴です。

持つことに感動を覚えるダイナースクラブカード。ダイナースでも物足りないという方は、人生の18ホールをより一層充実したラウンドにするためにも、TRUST CLUB プラチナ Visaカードを検討してみてはいかがでしょうか。

2011年6月7日 作成
2021年4月9日更新


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード