本記事は広告を含んでおりますが、掲載されている解説、レビュー、分析、推奨事項は弊サイト独自のものです。広告の有無により評価が変わることはありません。 | 広告掲載カード一覧 | 利用規約

スマホで使うモバイルSuica

タッチするだけで駅の改札を通れるSuicaには、カード型SuicaとモバイルSuicaの2種類。

モバイルSuicaは、「FeliCa」搭載のスマホをお持ちなら使えます。FeliCa搭載のスマホとは、おサイフケータイが使えるスマホのことです。

モバイルSuicaには、Suicaカードにはない機能が搭載されています。

定期券やSuicaグリーン券、モバイルSuica特急券の購入や払い戻し手続きが可能です。また電子マネーの利用履歴や残額の確認なども、スマホからチェックできます。

モバイルSuicaの主なサービス内容

  • クレジットカードによるチャージ
  • クレジットカードによるオートチャージ
  • 履歴表示
  • 「通勤・通学定期券」「グリーン定期券」「FREX・FREX パル定期券(新幹線定期券)」
  • モバイルSuica 特急券 ※2019年12月31日で終了
  • Suica グリーン券
  • コンビニエンスストアや飲食店などでの決済
  • ネット決済
  • 残額確認
  • エクスプレス予約(JR東海提供)
  • 銀行口座からの入金(チャージ)※2019年9月30日で終了

これだけの機能が、「FeliCa」搭載スマートフォンを持っていればいつでもどこでも利用可能です。

モバイルSuicaはアプリをインストールすれば使える

モバイルSuicaは、アプリを「FeliCa」搭載スマホにインストールすれば使えます。

  1. iPhoneの方はApp Storeに、Androidの方はGoogle Playにアクセス
  2. 検索BOXに「モバイルSuica」と入力
  3. モバイルSuicaが表示されたらインストールボタンを押す

4G回線より無線LAN接続のほうが早く処理が終わるので、無線LANに接続してからのインストールをオススメします。

無事にインストールが終わった後は、モバイルSuicaのセットアップ。本登録が完了すれば、スマートフォンで「モバイルSuica」が使えます!

機種変更前に古いスマホで変更手続きを


機種変更をする場合、現在モバイルSuicaで利用している定期券や電子マネーなどのデータを機種変更するスマートフォンに移す必要があります。

携帯ショップなどで機種変更の手続きを行う前に、かならずモバイルSuicaの機種変更手続きをすませてください。

機種変更手続きを忘れたりスマホが壊れて手続きができなかったときは、コールセンターへ電話をして手続きをしましょう。

なお電話での手続きは再発行扱いになり、再発行手数料が510円かかる場合があります。

次に新しい端末にモバイルSuicaをインストールしデータの受取操作をします。(データ受領の際に、モバイルSuicaに登録しているメールアドレスとパスワードが必要)

モバイルSuicaチャージに利用可能なクレジットカードは?

ビューカードが使える&1.5%の還元率

ビューカード(JR東日本グループのクレジットカード)が利用可能です。

ビューカードでモバイルSuicaにチャージすれば、JRE POINTが1,000円につき15ポイント(15円相当、1.5%の還元率)が貯まります。

 ビューカード

ビューカード以外で使えるカード

JCB、Visa、Mastercard、American Express、Diners Club、JR東海エクスプレス・カードが利用可能です。

※2020年2月以降、フィーチャーフォンのモバイルSuicaは機能が制限されます

2020年2月以降、ケータイ(フィーチャーフォン)のモバイルSuicaは、ログインを伴うサービスが使えなくなります。

ケータイで引き続き使える機能

  • 鉄道での利用
  • 買い物での利用
  • チャージ機での現金チャージ
  • すでに購入済みの定期券利用

ケータイでモバイルSuicaをお使いで、2020年以降も今まで通りモバイルSuicaを使うには、「FeliCa」搭載スマートフォンへ乗り換えが必要です。

 モバイルSuica

2011年4月12日 作成
2019年4月16日更新


「ビュー・スイカ」カード
Suica チャージで1.5%のポイント付与 / 500円のデポジット不要でSuicaが作れる / 貯めたポイントはSuicaチャージに変換可 / オートチャージ(Suica・PASMOエリア)にすれば改札で足止めナシ


メルマガ皆さんは「ポイント還元率が高いから」「ポイントやキャッシュバックなどのキャンペーンが良かったので」「友人知人が使っているから」といった理由でカードを選ばれることが多いと思います。お得ばかりを追い求めてカードを作り続けるとたいていポイントが分散してしまいます。それは入口にフォーカスしているからです。

入口=どこで使うか、出口=カードになにを求めるか、決済金額=一年にどれくらい使うか。
この3つの要素が揃って、はじめて有効なクレジットカードを選ぶことができます。大事なことは最終的にクレジットカードに求めるものを明確にすることです。つまり出口を決めることから始まります。当サイトでは「出口から逆算して決済金額で最適化する」ことを提案します。

ポイ活しないで大量にポイントを貯める秘訣はメルマガで・・・

今週の人気記事TOP10

Comments

専門家に聞いたここだけの話

  • 世界初のクレジットカード。その歴史を紐解く <クレジットカード温故知新>
  • キャッシュレス決済を推進するためにはユーザーのメリットより加盟店のメリットを考えるべき
  • Money20/20のPayment Raceから見えた世界のキャッシュレス決済の姿
  • 1回払いは手数料がかからないのにポイントがもらえるのはなぜ?

特徴・機能別クレジットカード